京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up31
昨日:457
総数:1940020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校いじめ防止基本方針アップしました

テニス部(男子) 高校総体・京都府予選(団体) ベスト16

画像1
5月18日・19日に向島テニスコートにて行われた全国高校総体京都府予選(団体の部)に出場し、本校のテニス部(男子)がベスト16まで進みました。

1日目(18日)一回戦は不戦勝。二回戦は京都廣学館を相手に3−0で勝利し、2日目(19日)三回戦は同志社に0−3で敗退しました。

本大会は部員・保護者の観戦が可能で会場には活気がありました。本校の選手たちも応援に駆けつけてくださった保護者の方、後輩たちに励まされていました。応援ありがとうございました。また、3年生はこの大会で引退となりますが、団体メンバー入りしていない3年生も同じ会場で応援することができ、さらに、出場する選手の勇姿を後輩にも見せることができました。

ライフル射撃全国大会出場!

第77回京都府高等学校総合体育大会ライフル射撃の部兼国体2次予選・近畿高校春季大会府予選・全国大会府予選に本校3年生足立颯汰くんが出場しました。

本校には部活動としてライフルの活動はないのですが、学校外で練習を積んでの参加となりました。

ビームライフルという競技は、45分間で60発、的を狙って撃ち、60発の総合得点で勝敗が決まります。

今回、安定した精神力で一撃ずつ自分と向き合い、公式戦自己ベストを更新して、見事優勝しました。

昨年に引き続き2年連続で、全国大会に出場することになります。今年度は7/28(日)に広島で行われます。

応援、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

【チアダンス部】お披露目しました!

画像1
画像2
画像3
本日4/17(水)のお昼休みに中庭でチアダンス部が新入生の歓迎を兼ねてお披露目会を行いました!

新年度始まって最初の校内お披露目会でしたが、学年問わずたくさんの生徒たちや先生方に見にきてくれました。

その期待に応えるように、部員はチアダンス部(チーム名:BUNNIES)に代々受け継がれている「学園天国」と「ディスコ」を披露しました。チアダンス部はBUNNIESの“6つの掟”の一つ「smile(爽やかな笑顔)」で紫野高校のみなさんを応援します!

今は6/2(日)「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2024関西大会」に向けてよりよい演技ができるように、部員同士でアドバイスをし合いながら練習しています。3年生にとって最後の大会となるので、目標を達成できるよう、力を合わせて頑張っています!

今後も定期的に校内お披露目会を開催する予定ですので、是非ともチアダンス部への応援よろしくお願いいたします。

吹奏楽部定期演奏会&交通安全イベント依頼演奏ご報告

画像1画像2画像3
ご報告が遅くなりましたが、吹奏楽部が3月30日に定期演奏会を実施しました(写真左・中)。この春に卒業した3年生にとって現役最後の演奏会となりましたが、全員が生き生きした表情で演奏に演技に取り組み、ご来場いただいた方々に喜んでいただくことができました。部員の家族・友人でほぼ満席となったため、一般の皆様にはほとんどご案内できず残念でしたが、これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。

また、4月6日には今年度初めての依頼演奏がありました(写真右)。2日後に入学式を控えての依頼演奏でしたが、地域の方に楽しんでもらうことができ、これからも聴く人に喜んでいただける演奏、何かを感じ取ってもらえる演奏ができるよう頑張っていこうと気持ちを新たにすることができました。
現在、吹奏楽部は、多くの新入生に入部してもらうべく、楽器体験などの新歓活動に取り組んでいます。一人でも多くの新しい仲間を迎え、みんなで元気に活動していきたいと思います。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

【アーチェリー部】全国選抜大会出場!

画像1画像2画像3
3月26日(火)〜28日(木)、第42回全国高等学校アーチェリー選抜大会がつま恋リゾート彩の郷(静岡県掛川市)で行われました。本校からは2年生の男子1名、女子1名が京都府代表選手のメンバーとして出場しました。結果は以下の通りです。本人のコメントともに掲載しています。

・男子の部
福原丈太郎 予選79位
「会場が普段と違うことや全国大会の雰囲気から焦りや緊張といった気持ちをコントロールできずに自分のフォームが乱れてしまっていました。結果は満足いかなかったですがこの大会で見つけた課題を今後の練習の中で意識して修正していきたいと強く感じました。どのような状況でも実力を発揮できる選手になりたいと思いました。」

・女子の部
堀江沙希 予選49位(決勝ラウンド進出)
「試合中、あまり緊張せず射つことができてよかったです。ですが、終盤になると、慣れない環境の中で焦ってしまい、いつも通りのテンポ感で射つことができなくなりました。それを踏まえて次の大会までには、練習量を増やし自分の体に合ったフォームを覚えさせて、どのような環境下であっても動じないようにしていきたいと思います。」

また本大会の出場にあたり、多くの方々からご支援・ご協力を賜りましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。今後ともアーチェリー部をよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 むらさきの自由の日
6/2 (英検1次)
6/5 LHR
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp