京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up29
昨日:429
総数:1937539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/29(水)生徒大会

2023京都音楽村参加【軽音楽部】

5月28日(日)二条城で行われました2023京都音楽村に
紫野高校軽音楽部が参加しました。

オーディションを通過した3年生3名が、本番ステージで歌とギターパフォーマンスをプロバンドとともに披露しました。

また、ほかにも14名の生徒が会場設営や管理・誘導、東北地震復興応援ブースでのボランティアなどに積極的に取り組んでいました。

自ら考え進んで行動する姿や、英語による海外旅行者への対応など
紫野高校生の良さが、主催者や音楽村スタッフからも高く評価され
生徒たちにとっても充実した一日となりました。
画像1
画像2
画像3

アーチェリー部便り

画像1画像2画像3
5月20日(土)、京都アクアリーナにて高校総体が行われました。

1年生も見学・応援として参加し、3学年揃ってチーム一丸となって戦いました。

入賞者は以下の通りです。


<個人>

・男子 第1位 福原丈太郎さん(329点)

<団体>

・男子 第2位 福原丈太郎さん・藤木捷吾さん・田村恒也さん


3年生の多くはこの試合を持って引退となります。お疲れ様でした。

これ以降は2年生を中心に、国体予選会やインターハイ予選に向けて練習を重ねてまいります。

今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

野球部だより

画像1
〜野球部オリジナルTシャツ作成〜
野球部の恒例行事で毎年3年生がオリジナルTシャツを作成します。
今年度は上記画像のように青を基調としたデザインになりました。3年生がデザインするのが恒例になっており,毎年のその学年の特徴が見られ,一同楽しませてもらっています。
早速,嬉しそうに着用している姿が数多く見られました。

アメリカンフットボール部チアよりご報告

画像1
 5月21日(日)丸善インテックアリーナ大阪にて行われた全国中学校高等学校ダンスドリル選手権大会2023関西大会に出場しました。このチームで出場するのは今大会が最後でした。
 3年生たちは、これまでの練習や大会の中で課題を見つけ、自分たちで解決し、より良い演技ができるように努力してきました。この3年生の姿を近くで見ていた1,2年生がしっかりと受け継いでくれると思います。
 残念ながら全国大会出場は果たせませんでしたが、この機会をこれからの成長に繋げてほしいと思います。
 これから2年生を中心とした新しいチームが始動します。引き続き応援をよろしくお願いします。

水泳部 高校総体に出場

画像1
 5月20日(土)京都アクアアリーナで京都府高等学校総合体育大会水泳競技大会(高校総体)が開催されました。
 本校からは7名が出場しました。残念ながら決勝には残れませんでしたが、各々の課題を見つけて練習を振り返る貴重な機会となりました。
 次は6月の大会(インターハイ予選)に向けて頑張ります。(写真上は会場内でのウォームアップの様子、写真下は試合(50m自由形 予選)の様子です。)
画像2

卓球部だより

画像1
 GW中の5/4,5,6に島津アリーナ京都で「春季卓球選手権大会(市1次予選)」が行われました。

 結果は男女ともに予選敗退となりましたが、惜しい試合やぎりぎりの勝利もあり、部員の成長が感じられました。また、OBの方々も応援に来てくださり、紫野高校の卓球部が一丸となった3日間でした。3年生の2名はこの大会をもって引退となりますが、下級生に良い姿を見せることが出来たと思います。

 本年度は新入部員が多く、1,2年生は男子8名、女子3名となりました。先輩の思いを引き継いで、これから新チームで頑張っていきます。

【サッカー部だより】インターハイ1・2回戦結果

画像1
画像2
画像3
 平素より本校サッカー部の活動にご理解いただきましてありがとうございます。GW中に行われましたインターハイの試合結果を共有させていただきます。

1回戦 vs.海洋高校 7−0 〇
2回戦 vs.北稜高校 1−0 〇

 チームは3回戦進出を決めました。試合観をつかむのが難しい1回戦でしたが、程よい緊張感の中良い雰囲気で試合に臨むことができ、結果的には大勝することができました。2回戦の北稜高校は、新人戦でベスト16まで進出した格上相手でした。大雨で泥沼のピッチコンディションの中、選手たちは気持ちを切らさず、最後までボールに食らいついていました。一進一退の攻防が繰り広げられる中、ワンチャンスをしっかり決め切り、何とか勝利することができました。
 3年生の多くはこの大会を最後に引退する選手が多く、どちらの試合とも、目の前の試合にかける気持ちが伝わる良い試合でした。
 次戦は5/14(日)、vs.京都産業大学附属高校です。応援のほど、よろしくお願いいたします。
 対戦校の皆様、並びに会場準備に携わっていただいた皆様、ありがとうございました。

第7回能舞台フェスタin今宮御旅所

画像1
 本校の放送局が、5月6日(土)に第7回能舞台フェスタin今宮御旅所において、司会進行を担当しました。
 この能舞台フェスタは、近年使われなくなった能舞台を現代に復活させることを目的に、2014年から毎年開催されていました。昨年は新型コロナ感染症の拡大防止のため規模を縮小しての奉納でしたが、今年は規模が元に戻って一日開催となり、西陣の朝市マルシェと同時に行われました。
 今回は能や狂言などの伝統芸能に加え、サックスの演奏や落語まで行われました。雨も予想されていました天気が何とかもち、地域の方々に見守られながら司会を務めることができました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/3 学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/4 1,2年学年末考査
3/5 1,2年学年末考査
3/6 1,2年学年末考査、1年修学旅行結団式、【13時30分生徒完全下校】
3/7 【生徒登校禁止・中期選抜】(生徒自宅学習)
3/8 むらさきの自由の日

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp