京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:490
総数:1941758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

野球部だより

画像1画像2
〜春季大会結果報告〜
 先日、春季大会2回戦とゾーン決勝が行われました。
 本校野球部は2回戦を勝利し、ゾーン決勝まで勝ち進みましたが、あと一歩及ばず敗退しました。
 『野球を思う存分楽しもう!』を合言葉に部員たちは最後まで諦めず、粘り強く戦い抜きました。
 2回戦は延長戦を制し、ゾーン決勝では一時9点差をつけられるも同点まで追いつき、自分たちの持てる力を十分に発揮できたと思います。そして何よりも『自分たちはここまでできるんだ!』と自信に繋がったのではないでしょうか。
 この経験を財産に変え、夏の大会に向けて頑張っていきたいと思います。

アーチェリー部便り

 4月23日(日)、日吉総合運動広場にて第20回日吉つつじ杯アーチェリー競技大会が行われました。天気こそ良かったものの、時折風が強く吹き、苦戦を強いられた選手もいましたが、出場した部員は懸命に競技に励みました。

 入賞者は以下の通りです。

 2年 福原丈太郎さん RC男子 第5位(505点)

 また今回の結果を受け、5月3日(水)〜5日(金)に京都アクアリーナにて行われる春季強化合宿に、藤木捷吾さん(2年)、福原丈太郎(2年)が参加することになりました。

 今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

アーチェリー部便り

画像1
4月16日(日)、日吉総合運動広場にて春季京都杯アーチェリー大会が行われました。

結果
2年 福原丈太郎さん RC部門高校男子 第2位(537点)

今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

【サッカー部だより】中学校と交流試合を実施しました!

画像1画像2
 4/17(日)に本校グラウンドにて、山科中学校、旭丘中学校を迎えて交流試合を行いました。前日までの雨の影響によりピッチコンディションが悪い中、中学生は高校生相手にもひるむことなく、一生懸命プレーしている姿が印象的でした。
 本校サッカー部は、中学校との練習試合も随時受け付けております。お気軽に学校までお問い合わせいただけたらと思います。

【サッカー部だより】京都市立選抜に本校から5名選出されました!

画像1画像2
 昨年度より、市立高校のサッカー部をより発展させていくことを目的に、六校による市立合同練習会を月一回程度行っているほか、練習会やセレクションでの選手の活躍を参考に、市立選抜チーム「KYOTO CITY UNITED FC」を発足しました。その選抜チームに本校サッカー部より5名選出されました。
 選抜チームは、3/28〜3/30に行われた宇治招待大会に参加し、2勝0負1分で見事グループ優勝を果たしました。選手たちは、普段とは異なるメンバーや戦術の中で、コミュニケーションを取り合いながらサッカーを楽しんでいるようでした。味方からの要求やプレー強度の高いレベルの中でサッカーをすることができた経験は、必ず彼らのこれからの成長に役立つものだと思います。
 選抜メンバーには、この経験で得られたことを自チームに還元して、延いては市立高校全体のサッカーが成長していくように取り組んでもらいたいと思います。

【試合結果】
市立選抜 3-1 同朋高校(愛知)
市立選抜 2-2 富山南高校(富山)
市立選抜 2-0 八尾高校(大阪)

【本校からの選抜選手】
3年 伊藤 陽太
2年 赤瀬 涼輔
2年 片岡 槻介
2年 多賀 一航
2年 松山 蓮

 対戦していただいたチームの関係者の方々、ありがとうございました。本校サッカー部は、中学生の練習参加や見学を随時受け付けております。お気軽に本校までご連絡ください。

野球部だより

画像1
〜岩田先生,お世話になりました!〜
この度,野球部の部長としてお世話になった岩田先生が転勤されることになりました。部員たちは別れを惜しみながらも,これまでお世話になった気持ちを感謝の言葉に変えて,寄せ書きを作りました。岩田先生,新天地でも頑張ってください!

野球部だより

画像1画像2
〜公式戦結果報告〜
昨日,春季京都府高等学校野球大会が行われ桂高校と対戦し,見事に初戦を突破しました。試合前は非常に緊張した様子でしたが,この春卒業した先輩たちが応援に駆け付けてくれ,激励の言葉をもらい緊張が一気にほぐれたようでした。紫野らしく自由でのびのびと楽しんでプレイし,部員全員が躍動していました。次戦も頑張ります。

野球部だより

画像1
〜マネージャーからのプレゼント〜
春季大会を目前に控え,マネージャーより手作りの愛情こもったお守りをもらいました。公式戦前にマネージャーからお守りをもらうことは恒例行事になっていますが,年々グレードアップしていっています。本当にありがとうございます。マネージャーへの感謝の気持ちを忘れず,春季大会での活躍を誓いました。

野球部だより

画像1画像2
〜春合宿〜
和歌山県で1泊2日の合宿を行いました。普段,学校ではできない練習に重点を置きましたが,何よりも遮られない空間で存分に野球を楽しみました。また,寝食を共にすることでチームメイト同士の絆もより一層,深まったと思います。部員たちの楽しそうな表情を見ていると,この合宿が充実したものであったと実感しています。

野球部だより

画像1画像2
〜練習試合開始〜
長いオフシーズンもようやく終わり,練習試合ができるようになりました。春の大会に向けて頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/3 学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/4 1,2年学年末考査
3/5 1,2年学年末考査
3/6 1,2年学年末考査、1年修学旅行結団式、【13時30分生徒完全下校】
3/7 【生徒登校禁止・中期選抜】(生徒自宅学習)
3/8 むらさきの自由の日

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp