京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:465
総数:1949913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/28(金)球技大会!

地学部だより

画像1
 12月13日(水)にふたご座流星群の観測会を行いました。
 良く晴れていたため絶好の観測日和でしたが、2時間で確認できたのは2つだけでした。
 今回は天候の関係で、ピークの日からずらして実施したので少し厳しい結果となりましたが、それもまた自然を相手にする天体観測の醍醐味だと思います。
 写真は、部員がスマートフォンのアプリを使って撮影した写真です。左上に流星が映っています。

チアダンス部 校内お披露目

画像1画像2
 12月18日(月)昼休み、チアダンス部が第一体育館にて大会演技を披露しました。
 チームは1月14日(日)に行われるDance Drill Winter Cup 2024(全国大会)へ出場します。大会本番まで残り1ヶ月を切り、ベストな結果を残せるよう部員たちは日々練習に励んでおります。
 日頃のご支援に感謝しつつ、力を尽くしてまいりますので、応援をどうぞよろしくお願いいたします。

卓球部だより

画像1画像2
12月9日に卓球部のOBOG交流会を開催しました。
計7名のOBOGの方々に来ていただいて現役生と交流試合を行いました。試合後には改善点や練習のアドバイスなどをいただき、真剣に聞き入っている様子が見られました。卓球部を応援してくださる方々と直接接することができ、現役生にとって刺激の多い一日となりました。
これからも紫野高校卓球部をよろしくお願いします。

【サッカー部だより】市立大会全日程が終了しました!

画像1
 昨日(11/19)堀川嵯峨野グラウンドにて市立大会の最終節が行われ、同時に表彰式・閉会式も行われました。今年度の優勝校は塔南・開建高校でした。おめでとうございます。紫野高校は3勝2敗で4位に終わりました。市立高校同士の交流も深まりながらも、試合では互いのプライドがぶつかり合う真剣勝負が続き、とても価値のある大会でした。
市立高校サッカー部では、月1回程度の合同練習を行ったり、夏季・春季に選抜チームを結成し、遠征を行ったりするなど学校という垣根を越えた活動を積極的に行っております。市立選抜について詳しく知りたい方は、Instagramで「kyotounitedcity.fc」と検索していただきますと公式アカウントがございますので、是非ご覧ください!
 さて、先日新人戦大会の抽選会が行われ、紫野高校は初戦で京都産業大学附属高校と対戦することが決定しました。今年度のインターハイで大敗を喫した相手ですが、なんとか食らいついていけるよう選手・指導者ともに努力してまいりますので、これからも応援のほどよろしくお願いいたします。

地学部だより

 11月8日に天体観測会を行いました。
目当ては11月3日に衝を迎えた木星でした。
屋上に設置された天体望遠鏡を通してみると、木星の縞模様とガリレオ衛星をはっきりと見ることが出来ました。さらに、土星も観測しました。土星のリングが見えた瞬間は大盛り上がりでした。部員が頑張って撮影した渾身の写真をご覧ください。
画像1
画像2

チアダンス部 全国大会出場!

画像1
 10月27日(金)東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市)にて令和5年ダンスドリル秋季競技大会が行われました。
 1・2年生総勢27人は「全国大会出場」を目標に日々練習に励み、念願の全国大会出場を得ることができました。

 限られた時間の中で部員自ら練習メニューを組み、お互いにアドバイスをし続け、より完成度の高い2分10秒の演技をつくり上げました。

 また会場では他校の演技を見て刺激を受ける部員もおり、個人の技術のさらなる向上や全体のまとまりの完成度を高めることを目標に来年1月13、14日に行われるDance Drill Winter Cup 2024 第15回全国高等学校ダンスドリル冬季大会に向けて練習をしていきます。

 今後ともチアダンス部の活動への応援をよろしくお願いします。

【サッカー部だより】選手権大会結果

画像1
画像2
画像3
10/1(日)に選手権大会の2回戦が行われ、嵯峨野高校と対戦しました。前日の雨の影響によりピッチコンディションが悪い中、一度は逆転を許すも再逆転し3−2で勝利しました。また、3回戦が10/7(土)に行われ、京都橘高校と対戦をしました。一生懸命戦いましたが、0−17という大敗に終わりました。2年生は海外研修旅行明けというハードなスケジュールの中でしたが、最後までよく頑張っておりました。
ただ、目標であるベスト16に進出するには、このような強豪校に勝てる力を身に付けていかなければなりません。負けをただの負けで済ませるのか、そこから何か一つでも気づきを得るのか、同じ負けでもどう捉えるのかでその価値は大きく変わります。ここから新人戦に向かって選手・指導者一丸となってより一層精進してまいります。
応援に来ていただきました保護者の方々、対戦相手の嵯峨野高校・京都橘高校のみなさま、会場準備等でお世話になりました桂高校・京都橘高校のみなさま、ありがとうございました。これからも紫野高校サッカー部をよろしくお願いいたします。

陸上部便り

紫野高校・陸上部のインスタグラムを始めました。
日々の練習活動や試合結果などを報告していきます。
フォローよろしくお願いします。

活動・試合結果は下記のQRコードからお願いします。

画像1

野球部だより

画像1画像2
〜公式戦結果報告〜

 先日、秋季大会の初戦を迎え黄檗球場において京都工学院高校と対戦しました。
 先制点は取れたもののその後は劣勢続きで敗退も覚悟しましたが、部員たちは驚異的な粘りを見せ、見事逆転勝利を飾りました。
 この勢いで次戦も頑張ります。

水泳部 9月新人大会に出場

画像1
 9月3日(日)京都アクアアリーナで京都府高等学校水泳競技新人大会が開催され、本校からは5名が出場しました。
 この大会は近畿高等学校新人水泳競技大会の予選会を兼ねており、下記種目において2年生1名が近畿大会出場権を獲得しました。

・2年 鎌田 修次さん(50mバタフライ)

 1,2年生の新体制で出場する初めての府下大会でしたが、夏の成果を確認する貴重な機会になりました。長水路(50mプール)での大会は今年度最後となり、後は短水路(25m)での大会を予定しています。応援よろしくお願いいたします。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 冬季休業(〜1/6)、冬季進学補習、3年希望者大学入学共通テストシミュレーション
12/26 冬季進学補習、3年希望者大学入学共通テストシミュレーション、むらさきの自由の日
12/27 【学校閉鎖】
12/28 【学校閉鎖】
12/29 【学校閉鎖】

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp