京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

【吹奏楽部】御薗橋フェスティバルに出演

画像1画像2
昨日、北区の御薗橋商店街で行われたイベントで、吹奏楽部が演奏しました。銀河鉄道999やディズニー映画のメドレーなど、地域の方々に楽しんでいただくことができました。
来週からも、10/23に待鳳小学校でのイベント、10/30京都ライトハウスまつり2022、11/12総合文化祭吹奏楽部門コンサートの部と本番が続きますが、聴く人に喜んでいただける演奏をできるよう日々精進して参ります。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

陸上部便り

画像1
画像2
画像3
◎10月8日(土)〜9日(日) 第57回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権
 {西京極陸上競技場}

 10月8日(土)・9日(日)に西京極陸上競技場で、第57回京都府高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会が行われました。2日とも気温が低く、特に9日は途中から雨の降るコンディションでした。
 その中で、男子800mに出場した白川太貴君(2年:岡崎中出身)は、予選から先頭を走る積極的な走りで、3位に入賞しました。その他男子で2名、女子で2名が8位以内に入賞し、冬季練習に入る前に、来年のインターハイ予選を見据えて、現在の自分の位置を確認できるいい大会となりました。
 今回も新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら、大会を開催して下さった、京都府高等学校体育連盟の方々に、この場を借りて、御礼を申し上げます。

サッカー部だより【高円宮杯JFA U-18リーグ4部結果】

6月より行われておりました、高円宮杯JFA U-18リーグ4部の全日程が終了しました。結果は、3勝3敗2分で9チーム中6位でした。今年度より4部制によるリーグ編成が行われ、1シーズンでの3部昇格を目標に掲げてきましたが、残念な結果となってしまいました。選手たちは目の前の試合に全力でプレーし、勝利をつかもうと懸命に動いていましたが、良い結果を残してやることができず残念です。来シーズンも4部での戦いとなります。
暑い中声援に駆けつけてくださった保護者のみなさま、対戦相手のみなさま、会場運営等でお世話になりました学校関係者およびサッカー部のみなさま、ありがとうございました。以下、試合結果を掲載いたします。

第1節 vs.洛北C 0−2 ●
第2節 vs.丹後緑風 0−1 ●
第3節 vs.南陽 2−2 △
第4節 vs.桂D 2−1 ○
第5節 vs.京都すばる 0−1 ●
第6節 vs.花園A 1−0 ○
第7節 vs.洛東A 1−1 △
第8節 vs.木津 1−0 ○

なお、紫野高校サッカー部は、日々の練習や試合の様子をFacebookやTwitterなどのSNSで公開しております。ぜひご覧いただけたらと思います。今後とも応援の程、よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

【再掲】水泳部 2種目で近畿大会出場決定!

画像1
【再掲】水泳部 2種目で近畿大会出場決定!
9月23日(金祝)京都アクアアリーナで京都府高等学校水泳競技新人大会が開催されました。

1,2年生の新体制で本校からは6名が出場しました。この大会は近畿高等学校新人水泳競技大会の予選会を兼ねており、下記種目においてランキング上位に入った2名が近畿大会出場権を獲得いたしました。

・2年 加納 心愛さん(松尾中出身)(100m自由形)
・1年 鎌田 修次さん(嘉楽中出身)(50mバタフライ)

 第6回近畿高等学校新人水泳競技大会は、10月8日(土)9日(日)に奈良県で開催されます。
 研修旅行【2年生】の直前になりますが、上位進出を目指して水泳部一丸となって練習に励みます。応援よろしくお願いいたします。

アーチェリー部便り

9月25日(日),京都府立莵道高等学校で第50回京都府高校選手権予選兼新人戦が行われました。

結果
・1年福原丈太郎さん 男子新人戦2位 男子予選6位
・1年田村恒也さん 男子新人戦3位 男子予選7位
・2年嶋崎晴さん 女子予選14位

上記の3人は、10月9日(日)府立工業高等学校で行われる京都府高校選手権決勝に進みます。

これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。

画像1画像2

水泳部 2種目で近畿大会出場決定!

9月23日(金祝)京都アクアアリーナで京都府高等学校水泳競技新人大会が開催されました。

1,2年生の新体制で本校からは6名が出場しました。この大会は近畿高等学校新人水泳競技大会の予選会を兼ねており、下記種目においてランキング上位に入った2名が近畿大会出場権を獲得いたしました。

・2年 (100m自由形)
・1年 (50mバタフライ)

 第6回近畿高等学校新人水泳競技大会は、10月8日(土)9日(日)に奈良県で開催されます。
 研修旅行【2年生】の直前になりますが、上位進出を目指して水泳部一丸となって練習に励みます。応援よろしくお願いいたします。

陸上部便り

画像1
画像2
画像3
◎9月16日(金)〜18日(日) 第55回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権
 {神戸ユニバ―記念陸上競技場}

 9月16日(金)〜18日(日)に兵庫県ユニバ―記念陸上競技場で、第55回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会が行われました。
台風が近付き、終日強風と、時々小雨が降るコンディションでした。その中で、2年生女子5000m競歩に出場した番浦春陽さん(岡崎中出身)は、自己記録を1分ほど短縮する積極的なレースで、8位に入賞しました。
 新型コロナウイルス感染症対策を十分しながら、大会を開催して下さった、近畿高等学校体育連盟の方々に、この場を借りて、御礼を申し上げます。

野球部だより

画像1画像2
〜強敵相手に肉薄も…〜
先日,秋季京都府高等学校野球大会の初戦を迎え久御山高校と対戦し,結果は5−6で敗退しました。
強敵を相手に序盤から大量リードを許し,ワンサイドゲームになってもおかしくない展開になりました。(『実際にコールド負けも覚悟しました。』監督後日談)しかし,中盤以降は見事に立て直し,3点を追う最終回は2死ランナー無から,打線がつながり2点を返し,なおも逆転のチャンスまで押し込みましたが,最後の一本がでませんでした。
部員たちの様子を見ていると,強敵を相手にやり切った充実感と負けた悔しさが同居しているような表情でした。
この敗戦を通じて部員たちに感じてほしいことは『自分たちもできるんだ!!』ということです。
この敗戦を糧に更なる成長を期待したいと思います。すべては『春・夏笑うために』です。前向きに努力を重ねていきましょう!
*撮影時のみマスクを外しております。

陸上部便り

画像1
画像2
画像3
◎9月3日(土)・4日(日) 第90回近畿陸上選手権大会 {西京極陸上競技場}

 9月3日(土)・4日(日)西京極陸上競技場で第90回近畿陸上競技選手権大会が開催されました。高校生だけでなく、大学生・一般も参加する大会でした。その中で女子7種競技に出場した廣瀬杏奈さん(3年:東山泉中出身)が4位に入賞しました。また入賞には届きませんでしたが、女子5000m競歩に出場した番浦春陽さん(2年:岡崎中出身)は安定した歩きで12位でした。
今回も感染対策を徹底しながら大会を開催して下さった、京都陸上競技協会の方々に、この場を借りて御礼を申し上げます。
 

陸上部便り

画像1
画像2
画像3
◎文化祭 陸上選手権

 9月1日(木)、文化祭最終日に小グランドで、陸上選手権を行いました。朝から準備をして、
さあ開始という時になって雨が降り、しかも雷もなり続け、2時間ほど校舎待機となりましたが、
その後は時々きつく降ったものの、時折り晴れ間も出て、なんとか開催出来ました。
感染対策を徹底しながら、⑴50m走⑵立幅跳⑶ボーテックスフットボール投⑷エアロバイク
こぎ⑸ストップウォッチ20秒押しの5種目を行いました。
天候が悪い中、人が途切れる事なく来てくれ、大変盛り上がり、陸上部以外の生徒に少しで
も陸上競技の面白さに触れてもらえたと思います。
 陸上部の生徒も、この運営を通して、陸上競技の良さ・面白さを再認識できたと思います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 345限,探究成果発表会
10/26 1256限,保護者懇談
10/27 金曜4567限,午後体育祭準備
10/28 体育祭(雨天延期時水曜1〜7限授業)
10/31 4567限,2年実力テスト1科目,保護者懇談

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

保健部

保護者の皆様へ

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp