京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up26
昨日:443
総数:1948431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

陸上部便り

画像1
画像2
画像3
〇3月31日(水) 第4回なら・北和陸上競技記録会(鴻ノ池陸上競技場)
 
3月31日(水)の第4回なら・北和陸上競技記録会は、朝から気温は低かったものの快晴で気温も徐々に上がり、しかもトラックはほとんどが追い風という絶好のコンディションでした。まずは新型コロナウイルス感染症の第4波とかリバウンドとか言われる中で、無事開催できた事、そして他府県の参加を認めて頂いた、奈良市・生駒市陸上競技協会の方々に感謝し、厚く御礼を申し上げたいです。
そのようなコンディションだった事や、100mなどは参加者全員が2次レースに出場させて頂けたこともあり、全部で20種目ぐらい自己新が出て、非常にいい記録会になりました。
3回の記録会で少しずつ自信をつけて行きながら、4月11日に行われる春季大会、5月3日・4日の京都IH市内予選会、6月4日〜6日の京都IHにつなげて行きたいです。
次は春季大会前日の4月10日に第1回京都陸協記録会に、翌日11日に京都府高等学校春季陸上競技大会に出場します。

陸上部便り

画像1
画像2
画像3
令和2年度 紫野高校陸上部 競技成績
○3月28日(日)
 第2回京都府高等学校陸上競技記録会
(たけびしスタジアム京都)

 3月28(日)の第2回京都府高等学校陸上競技記録会は、前日より大雨の予報で、朝から雨は降っていましたが、終日小降りで、時折りあがっている時もあり、また風が弱く、雨にしては暖かいコンディションでした。
その中で、先週記録会に出場したにもかかわらず、自己新記録を更新できた人が15名近くいて、順調に冬季練習を行えた人は、成果をどんどん出してきています。
この大会も新型コロナウイルス感染症対策として、無観客での大会で、終始ベンチでの3密の解消やマスク着用、レース後の手洗い・うがいなどを徹底しながらの開催でしたが、選手も役員の方の指示によく従い、無事に大会が終わったことに感謝したいです。
全国的に感染者が微増する中で、大会を開催して頂いた京都府高体連陸上競技専門部の方々に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
紫野高校陸上部では、他校が行うような合宿は行わず、このように競技会にたくさん参加することで経験を積み。心・技・体・生活・学習の向上を目標に活動しています。
次は31日のなら・北和陸上競技記録会です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 身体計測(全学年)  1・2・3年テスト  3年各科検診(午後)  部活動紹介
4/13 心電図  2・3年進路オリエンテーション講演会  3年立命館大学高大連携説明会  1年各科検診(午後)
4/14 平常授業開始
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp