京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:490
総数:1941773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

陸上部便り

画像1
画像2
画像3
令和2年度 紫野高校陸上部 競技成績
○11月8日(日)
 男子第71回、女子第37回 京都府高校駅伝競走大会
(丹波自然運動公園 高校駅伝コース)

 11月8日(日)の京都府高校駅伝競走大会は、前日の雨も上がり、陽射しもあり、駅伝には少し暑いぐらいでしたが、風も少なく、まずまずのコンディションで行われました。
 女子は1区工藤蒼生さん(岡崎中出身)、2区馬野泉希さん(松尾中出身)、3区廣瀬杏奈さん(東山泉中出身)、4区山本由さん(衣笠中出身)、5区丸橋郁乃さん(西賀茂中出身)と、短距離も入れた1年生主体のメンバーでのぞみました。残念ながらまだ上位を競い合う所のレベルまでには行きませんでしたが、全員が今の力を十分に発揮し、昨年のチーム記録を7分以上も短縮し、13位でした。
鴨沂高校との合同チームで出た男子は、1区河合裕希君(蜂ケ岡中出身)、2区仙石唯人君(花山中出身)、3区望田大翔君(下京中出身)、5区北村駿君(樫原中出身)と短距離も入れた4名が走り、オープン参加のため順位はつかないものの、それぞれの区間で自分の力を出し切りました。
来年は男女とも、中長距離部員での単独チームでの参加を希望しています。このホームページを見られた中学生で高校駅伝を走りたい方は、ぜひ紫野高校に来て頂けたらありがたいです。
今回は主催者のご厚意で、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら、選手1名につき2名までの保護者の参観が認められました。
このような措置をとって頂いた京都府高体連陸上競技専門部の方々に、改めてお礼を申し上げたいと思います。
次は15日(日)の国立・公立大会です。

陸上部便り

令和2年度 紫野高校陸上部 競技成績
○11月3日(火・祝)
 第5回奈良市陸協記録会
(ならでんフィールド 鴻ノ池陸上競技場})

 11月3日(火・祝)の第5回奈良市陸協記録会は、前日の雨は上がりましたが、その低気圧の影響か終日風が強く、気温も低く日陰では少し寒かったですが、おおむねこの時期にしてはまずまずのコンディションでした。
 先週が保護者懇談会期間で午前中授業だったため、毎日通常の2倍ぐらいの練習を行ってきたのですが、その疲れが抜けきれず、筋肉痛気味の人もいました。それでも10種目ほどで自己新記録が出て、いい記録会になりました。
紫野高校陸上部としては、この記録会にはずっと参加させて頂いているのですが、今年は新型コロナウイルス感染症対策として、3月から他府県の選手は参加できない状態が続いていました。今回こうして他府県にも参加の道を開いて頂き、総勢2000人ぐらいが参加するいい記録会を開催して頂いた奈良市陸上競技協会の方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
ここで受けた刺激を生かし、11月8日(日)にはいよいよ京都府高校駅伝が行われます。女子は短距離メンバーを入れながらも単独チームで、男子は鴨沂高校・園部高校との合同チームです。今ある力を存分に発揮して、いい駅伝ができるよう、あと少し調整していきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 人権学習事前研修(LHR)
11/16 生活指導週間(〜11/20)

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp