京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up113
昨日:117
総数:835965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

放課後まなび教室

 閉講式を行いました。この1年間,がんばって学習してきたことのふり返りです。
先生から,一人一人がんばったで賞をもらいました。

学校運営協議会の放課後まなび教室部会の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

交差点が何?

 御霊神社の角,子どもたちが登下校時に横断する交差点の近くに交通安全啓発の電柱幕があります。でも文字が消えてしまい「交差点??」しか読めません。学校運営協議会の安全部会の方からもご指摘をいただき,教育委員会にお願いしておりましたところ,新しい幕をいただくことができました。桂川小校区の計6箇所の電柱幕を新しくすることができました。
 また,御霊神社の近くに先月末よりコンビニエンスストアがオープンし駐車場に出入りする自動車があります。子どもたちが近くを通行するとき,交通安全に注意するポイントとしてお声掛けをお願いします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜1/7)
3/30 教職員離任式

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp