京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:100
総数:837355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

大きくな〜れ

毎年11月に実施している2年生の「焼いも大会」に向けて,学校運営協議会「ふれあい体験部会」のみなさんがサツマイモの苗植えをしてくださいました。学校では2年生が自分たちで植えたサツマイモの世話を毎日しています。
大きく育ったサツマイモで地域の方といっしょに焼いも大会をするのが待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

いつも美しい芝生で

学校運営協議会「みどりのボランティア部会」の方に,芝生の手入れをしていただいてます。これからの季節,芝がよく伸びるので毎週のように手入れをしていただきます。
子どもたちが気持ちよく,また楽しく学校生活が送れるように,多くの方にお世話になっています。
子どもたちにもこのことを伝え,感謝の気持ちを育てていきたいです。
画像1
画像2

学校運営協議会総会

 5月11日(月)に,学校運営協議会総会を行いました。新企画推進委員の方に委嘱状を交付し,理事,顧問の方々と合わせて,自己紹介をしていただきました。
 本校の協議会は下記の6つの部会に分かれています。
・放課後まなび教室部会
・学校安全部会
・スポーツ部会
・緑のボランティア部会
・ふれあい体験活動部会
・図書館活動部会
 総会後の部会では,今年度の取組の計画について,また日頃の子どもたちの様子でお気づきのことについてご意見をうかがうことができました。
 お聞きしたことをもとに,学校の取組も充実させていきたいと考えています。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 5年音楽鑑賞教室 午後水曜校時 フッ化物洗口
2/19 5年社会見学 食の指導1-1,2
2/22 児童集会 フレンドリータイム
2/23 牛乳パック・アルミ缶回収 お楽しみ集会5年
2/24 トイレ清掃 絵本の日

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp