京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up37
昨日:740
総数:2308355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2020文化祭 1日目 〜午後〜

 昼食休憩を挟んで,13:20から午後の部が開始されました。
 アトリウムでは,「かろかろの宴〜邦楽部をそっと添えて〜」というタイトルでまず邦楽部による演奏が行われました。お箏の華やかな音色が文化祭らしい雰囲気に華を添えました。続いて,吹奏楽部の演奏「音春(オトハル)〜吹奏楽部の本気〜」では,多くの生徒が上の階からアトリウムを見下ろすいつもの文化祭の風景も見られました。
 講堂では,演劇部の上演。各教室でも,様々な部活動が日頃の活動の成果を発揮していました。
 そのあと,アトリウムでは,3年生アトリウムパフォーマンス委員会の進行で,各クラスが3年生の明日のパフォーマンスのPRを行いました。最後に同委員会委員長が,今年の状況下で自分たちのアトパフォが実施できるのも,見えないところでたくさんの人たちが動いてくれたからこそ,ということを忘れないで明日に臨もう,と3年生に呼掛けました。

 文化祭1日目のプログラムは,生徒会執行部の奮闘はじめ,多くのお力を得て,全て終了しました。
 

 
画像1

2020文化祭 1日目 〜開幕!〜

 8時40分,生徒会執行部の司会で開会式が始まりました。今年度の文化祭の幕開けです。校長先生からは「みんなの力で開幕を迎えられる。ありがとう。この二日間,限界を超えよ!」と激励をいただきました。文化副部長は「心のディスタンスを限りなく密にしていこう」と呼掛けました。今年度の開会式は,感染予防の観点から,各クラスへの映像配信を行いました。
画像1

2020文化祭 1日目 〜いよいよ〜

 9月5日(土)朝 快晴。
 あと1時間ほどで,開会式を迎えます。
画像1画像2

文化祭前日

 今日は4限のLHRから明日の文化祭の準備に突入し,午後からは講堂とアトリウムでは6日(日)本番のクラスがリハーサルを行いました。ここから更なる高みを目指して,修正・改善を行い,本番のクオリティーと良い緊張感をぐんと高めるのも,堀高生の力です。
 今年度の状況を踏まえ,2年生では映像作成を作成し,当日放映を選択したクラスが2つあり,最終の映像編集と放映会場のセッティングにクラス全員で取り組んでいました。同じく,2年生のクラスによるお化け屋敷も,並ぶ列に間隔をあけるよう促す紙を足元に貼ったりするだけでなく,感染予防の方策と怖がらせるための演出をうまく融合させるなど,今年ならではの工夫も見られました。
 夕方には,玄関が飾り付けられるとともに,三階から垂れ幕が下ろされ,一気に文化祭のムードが高まりました。
 アトリウムや講堂では本番に向けた演劇のリハーサルが行われ,キャストも,裏方も,監督を中心に真剣な表情で臨んでいます。部活動の準備やリハーサルも,時には互いに厳しいダメ出しをし合いながら,完全下校ぎりぎりまで,粘りを見せていました。

 開会式は今から約13時間後。“祭り”の幕開けを静かに待つBIG BOXです。

画像1

文化祭 追い込み!

 今日から3日間の午後は,全学年文化祭の準備にたっぷりと時間が使えます。文化委員や監督などが「本日の練習スケジュール」や「各係が今日やってしまうこと」「昨日の通し練習の振返り」などを確認してから動き出していました。大道具係の生徒たちが,できあがったクラスTシャツを着て,追加の背景画の作成や,練習で見つかった「家具」の改善に取り組んでいました。
 部活動の文化祭発表などの取り組みも,進んでいます。今年の状況下で自分たちの活動の成果をいかに出し切り,みんなにも愉しんでもらうか,まだまだ工夫が続いています。
 講堂とアトリウムは学校生活部の教員が,感染予防と撮影の映り込みを考慮しながら,座席のセッティングに汗を流していました。
 明日と明後日は,各会場本番さながらのリハーサルを,生徒会執行部の進行で行います。最後の最後まで,高みをめざす堀川高校生の姿を見せてくれることを期待しています。

画像1画像2

テニス部(女子)近畿高等学校テニス大会出場決定

 8月22日(土)から,近畿高等学校テニス大会の府内二次予選(女子)が,京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)テニスコートで行われました。厳しい暑さの中,本校からはシングルス2名,ダブルス1組が一次予選を勝ち上がり,出場しました。その結果,2年生の樋口南未さんがベスト16に入り,近畿高等学校テニス大会に進出する権利を獲得しました。
 今回の大会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,様々な対策を取った上での実施となりました。試合中以外のマスクの着用や,応援・観戦の禁止など,いつもと違う雰囲気の中,暑さに負けず勝ち抜けたのは,本人の努力はもちろん,テニス部の部員との練習の積み重ねや,日頃の部活動を支えてくださっている保護者の方々の応援があってのことだと思います。心より感謝申し上げます。
 さて,近畿大会は9月11日(金)から13日(日)に奈良県立橿原公苑明日香庭球場で開催される予定です。保護者の応援・観戦などは,残念ながら新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から禁止されています。樋口さんの活躍を部員・顧問一同,保護者の方々と共に祈りたいと思います。
 今後も堀川高校テニス部への応援を何卒よろしくお願いします!


2年生人権学習

 前日の3年生に引き続き,28日(金)午前中に2年生の人権学習を行いました。
 2年生の事前学習の切り口は「権利」。人権学習係の生徒たちは,7月29日(水)に行われた教員からのレクチャーと討論の時間を経てどの資料を使うか,またクラスでどのような問いを投げかけるかを考え,準備をしてきました。(その様子は7月29日(水)本校HPブログ記事「「事前学習」の“事前レクチャー”の会」に取り上げています。ご参照ください)
 DVD鑑賞前の事前学習は各クラスで人権学習係が進行しました。まず「今は使われないけれど,劇の舞台の時代に使われていそうな言葉・フレーズは?」「それらが使われた目的は?」という問いを投げかけ,グループで話をし,全体で交流しました。その後,沖縄戦の写真資料を通して当時の状況に視覚的に触れました。その後,ロジェ・カイヨワの「戦争論」から「戦争とは何か」「なぜ戦争をしてしまうのか」といったことを学び,「戦争で人が損なってしまう権利と強化される権利にはどのようなものがある?」という「権利」に焦点を当てた問いに加え,各クラスの人権学習係が考えたオリジナルの問いについて,グループでディスカッションを行いました。
 DVD鑑賞後には,第2次世界大戦の反省から作成された世界人権宣言を読み,それぞれに振り返り感想文を書きました。 
画像1画像2

夏の人権学習

 本日午後,3年生は人権学習を行いました。例年は7月はじめに長岡京記念文化会館で観劇という形で実施しておりましたが,今年は感染症拡大防止の観点から時期を変更し,劇団の御厚意により特別に各教室でのDVD鑑賞という形で実施いたしました。明日は午前中2年生,午後1年生が人権学習を行います。

 今年の観劇内容は,沖縄戦をテーマにした劇団トマト座による「ひめゆり」です。堀川高校では3年間に1回は人権学習に「戦争と平和」をテーマに設け,戦争のない平和な世界の実現のために,自分たちができることは何かを考える機会を設けています。

 各学年で人権委員の生徒を中心に”戦争”について各学年ごとの切り口で事前学習を計画し,鑑賞前に各クラスで人権委員による事前学習が行われました。沖縄戦やひめゆり学徒隊への理解を深めることにも工夫をしていました。生徒達は熱心にDVDを鑑賞していました。文化祭前ということもあり,プロの劇団の演出を見て参考にできることもありました。鑑賞後はそれぞれに考えたことをが感想文としてまとめる時間をとりました。

今年は沖縄戦・第2次世界大戦終戦から75年の節目です。戦争の惨禍に学びつつ,積極的に平和を創り出していくための国際協力や国際貢献の重要性,言語・文化を学ぶことの重要性や,望ましい人間関係の在り方についても考えを深めたことを期待します。

劇団トマト座の皆様,このような不測の事態にも柔軟に御対応いただき,誠にありがとうございました。生の演劇を見られなかったことは本当に残念ですが,貴重な学びの機会をいただくことができました。心より御礼申し上げます
画像1画像2

全国高等学校ボート選手権特別大会出場決定!

 8月10日(月・祝)実施の 京都府高等学校体育連盟ボート競技特別大会男子シングルスカル種目において,本校2年生の前岡賢二さんが序盤から安定した漕法でしっかり水をとらえ,1位でのフィニッシュを決めました。この大会は今年度中止となった全国総合体育大会(インターハイ)の代替として9月18日(金)から3日間大阪で行われる,全国高等学校ボート選手権特別大会の代表選考会となっており,前岡さんは見事全国大会への出場権を獲得しました。
 学校休業期間を経て,琵琶湖での乗艇練習を始めることができたのは,6月27日。そこからの短い時間での準備でしたが,平日の校内での体力トレーニングにも部員とともに励んだ結果を出すことができました。これからも応援よろしくお願いします。

画像1画像2

平常授業始まる

 昨日より平常授業がスタートしました。学年によっては,この夏に付けた力を確認する課題テストを行っている教科もあります。久しぶりの50分×7時間の授業に取り組んだあとは,文化祭準備に,もうひと頑張りです。
 今年度の文化祭テーマは 全校生徒からの公募により,STAY HORIKAWA2020 〜心のディスタンスは密です〜 と決まりました。生徒会執行部を中心に,新型コロナウィルス感染予防を考えてのプログラムを作ってくれています。また,各クラスでの準備も,マスクの着用を原則にいろいろなことに配慮や工夫をしながら行っています。
 部活動の活躍も,近いうちにお知らせをいたします。
 堀川の”熱い”夏が続いています。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/5 文化祭
9/6 文化祭
9/7 代休
9/8 代休
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp