京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

「家庭基礎」エプロン製作!

 「家庭基礎」は1年生で2単位設置しています。家庭生活全般について学習します。生活の充実・向上を図り、自立して生活する力を身につけるため、実験・実習等を取り入れながら、基礎的な知識、技術の習得をめざしています。
 「人と人のつながり」のなかで、「自分らしい生き方」をするために、意識的に自分を見つめ、自分の考えや意思をもって行動できることが大切です。家庭基礎では、生活の中の問題点に気づき、様々な教科で学習したことを実生活に結びつけながら知識を深め、家庭・地域・社会の人々とともに主体的に生きていく力を育てます。
 自分で作ったエプロンを使って、この後の調理実習を行います。

画像1
画像2
画像3

7月学校説明会リーダー会議始めました!

 6月2日(火)、7月学校説明会第0回リーダー会議が行われました。
 企画立案会議を経て、2年生から新たにリーダーを募集し、7月25日に開催する学校説明会への準備が具体的に進められていきます。
 今日は、学校説明会の概要と今年度の大きな変更点について共有し、引き続いて今後の課題について議論しました。
 今回の学校説明会は、これまでとは違った運営となるので、これまで経験したことのない動きやシミュレーションが必要となります。準備がすべてであると認識し、本番に向けてリーダー会議を深めていきます。次回の会議は、試験終了後の12日です。

画像1
画像2
画像3

球技大会練習、始まっています!

 6月23日(火)に球技大会が開催されます。
 1、2年生は西京極ハンナリーズアリーナにて、3年生は本校アリーナにて開催いたします。毎年、2週間前くらいから練習が始まるのですが、今年はなんと一ヶ月も前から練習が始まっています。お昼休みにはグラウンドいっぱいに、クラス毎に練習しています。早いクラスでは、LHRの時間に特訓をしています
 各クラス、優勝を目指して、準備に力を注ぎます。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
6/6 PST 午前:2年生保護者会  午後:3年生保護者会
6/8 2・3年生前期中間考査 〜12日  1年生水曜振替授業
6/9 1・2・3年生前期中間考査 〜12日
6/10 1・2・3年生前期中間考査 〜12日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp