京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)15:40-19:00 MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されます!

【24期生(3年生)】出口康夫先生をお招きして講演会を行いました!

 5月17日(金)京都大学文学部長・出口康夫先生をお招きし、24期生(3年生)の人権学習講演会を行いました。

今回の人権学習の目的は、
(1)24期生が、「自立する18歳」に向かう最高学年として、「権利」や「幸福」の根本を改めて考えるとともに、これからの社会を生き抜き、人類の未来を切り拓く自覚を促す機会とする。
(2)すべての学問の基礎である「哲学」を知る機会とする。
の2点です。

入学以来、「ネットいじめ」「ジェンダーマイノリティー」「戦争と平和」など、さまざまな観点から「人権を守ること」の重要性を学んできた24期生ですが、今回が学年として実施する最後の人権学習となります。「自立する18歳」を目前にして、「私たちが守ろうとしている人権とはそもそも何なのか?」「人権とはどのような歴史的経緯で成立した概念で、今後どのように考えていくべきなのか?」について、「哲学」の視点をとおして根本的に考察する機会となりました。

出口先生は、「行為者(行為を行う主体)としての自己」を「わたし=I」ではなく「われわれ=WE」として捉えなおすという考え方「WEターンの哲学」を提唱しておられます。講演の中でも、「意思決定も実は単独で行っているわけではないので、自己決定権も“個人の権利”と考えることはできない」「幸福の概念を取組が完結した状態“ウェルビーイング”から、まさに行為の途上にある“ウェルゴーイング”として理解すべきだ」といった刺激的なお話をいくつもしていただきました。
質疑応答では、生徒から「権利がWEターンすると責任もWEターンしてしまうので、何事も連帯責任になってしまうのか?」という鋭い質問も飛び出しました。

昼休みには、出口先生との対話会も行われ、10名ほどの生徒が出口先生を囲んで、より突っ込んだ質問をぶつけていました。
お忙しい中ご対応いただいた出口先生、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/31 3年前期中間考査
6/2 本能学区グラウンドゴルフ大会
6/3 前期中間考査 教育実習(3日〜)
6/4 前期中間考査
6/5 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
6/6 前期中間考査 スクールカウンセラー来校日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp