京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up32
昨日:682
総数:2304409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回申込受付中。令和6年6月14日(金)17:00までです!

令和5年度 後期終業式と学年アッセンブリー

 本日3月19日(火)、令和5年度後期終業式が行われました。3月1日(金)に卒業した23期生を除く、1年生と2年生がそろってアリーナに集合しました。

 式では、学校長より、23期卒業生の答辞から、「おもしろがる」ということについての話、さらに1年生の宿泊研修結団式で1年生に伝えられた、「外に出て、そこで切磋琢磨し深めること」「場と状況を理解すること」の大切さについて改めてお話がありました。そしてそれを踏まえて春休み、心、身体、頭をしっかり整えて始業式を迎えてほしいとお話いただきました。

 式後の一斉清掃の後、24期生、25期生がそれぞれ学年アッセンブリーを実施しました。

 1年生(25期生)は、まず学年主任から「ふりかえり」を前提とした「やりなおし」の春に!とお話がありました。
 続いて数学科・英語科・国語科から、この春休みでこれら3教科の基礎をしっかりと固められるよう取り組む指針が示されました。高校生活の最初の1年間を終える25期生、4月からは後輩を迎えて新たな1年間が始まります。

 2年生(24期生)は、23期生を送り出したばかりの学年主任、紀平先生にお越しいただき、これから3年生となる24期生に熱いメッセージを頂きました。
 また、その後に24期生学年主任の飯島先生より、「春休みをしっかり学習に向かう時間にしよう」というメッセージがありました。
 
 新たな学年を迎える24期生、25期生のみなさん。明日からの20日間、「4月8日の自分」を想像しながら、有意義に過ごしてください。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/3 2・3年 生徒校内立入禁止(12:00〜) 新1年登校日(13:00〜)
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp