京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:736
総数:2315025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【申込受付中!([カテゴリ⇒中学生のみなさんへ]をクリック!)】学校説明会を7月20日(土)に実施します。申込期間は6月24日(月)AM9時〜7月16日(火)PM4時です。

年の瀬によせて

令和5年も間も無く終了です。
4月に新しく「穂」の25期生を迎えてスタートした令和5年度は、コロナによる活動縮小から着実に「学校」らしい良い時間を回復していく日々になった、と感じています。
5月にお迎えしたカナダからの留学生や、台湾からの研修旅行生など、海外からの来校者との交流が再開。
6月球技大会、9月文化祭•探究基礎研究発表会、10月体育祭と、学校行事も(まだ十分とは言えないところもあったかもしれませんが)生徒諸君が輝く瞬間がたくさん見られました。特に、「景」の3年生アトリウムパフォーマンスは、素晴らしかったし、「息」の2年生探究基礎研究発表会もこれまでの努力の成果とそれぞれ続く新たな探究活動につながっていく期待を感じさせるとても良い時間となりました。
11月の学校説明会では、多くの中学生、保護者の皆様にご来校いただきました。受検生の皆さんの最後までの頑張りを心より応援しております。その学校説明会の中心としてたくさんの生徒が活躍してくれた「穂」の1年生は、宿泊研修の準備が佳境。新たな宿泊研修をつくりあげようと宿泊研修委員を中心にとてもよく頑張っています。3月に旅立ち、帰着した生徒諸君の顔を見るのが今から楽しみです。
12月の後半は全員学習や冬期補習。各学年団は各分掌の先生方と力を合わせて「学校」らしい、仲間と共に学び、意見を交わす機会や、ホンモノに触れる場を様々用意して生徒達に語りかけていました。3年生は大学入学共通テストまであとわずか。仲間と共に過ごしたこれまでの日々と、夢の実現への熱い想いを胸に、最後の最後まで頑張りぬいてほしいと思います。応援しています。

保護者の皆様をはじめ、地域の皆様など、本当に多くの皆様に支えられ、ここまで教育活動を続けることができました。この場を借りまして、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/20 3年保護者懇談
1/21 3年保護者懇談
1/25 スクールカウンセラー来校日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp