京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:736
総数:2315038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【申込受付中!([カテゴリ⇒中学生のみなさんへ]をクリック!)】学校説明会を7月20日(土)に実施します。申込期間は6月24日(月)AM9時〜7月16日(火)PM4時です。

穂(みのり)の25期生 宿泊研修 コースプレゼン

 6/23(金)、LHRの時間に、1年生の宿泊研修に関するアッセンブリーが実施され、宿泊研修委員から各コースについてのプレゼンテーションが行われました。

 まず始めに、生徒たちで設定する宿泊研修の目的が発表されました。25期生である彼らのテーマは「穂のシンカ」です。「シンカ」には次のような意味が込められています。

一、己と世界の真価に触れる
一、朋と知を愉しみ深化する
一、今に挑み進化する

 宿泊研修を通じて、自分が世界とどのように向き合っていくのかを考える機会にしよう、という熱いメッセージが伝わってきました。

 この目的を達成するために、25期生が行く先は、以下の5コースです。

・タイ
・マレーシア
・台湾
・福島・関東
・福島・東北

 委員の生徒たちは、それぞれのコースについて情報収集を行い、そのコースで何が学べるのか、どんな魅力があるのかを考え、伝えるべくプレゼンテーションの練習を重ねてきました。

 そのコースでこそ学べることをどのように表現すればよいのか、担当班ごとに時間をかけて話し合い、リハーサルの時には、先輩である24期生の助言もいただきながら、当日を迎えました。
 
 はじめて25期生全体の前で発表する機会ということもあり、委員の生徒たちは緊張している様子もありましたが、各委員がそれぞれの言葉でコースの魅力を伝えていました。

 委員以外の生徒も、時にはリアクションをしながら、それぞれの発表を食い入るように聞いている姿が印象的でした。

 25期生たちは、これからコース希望調査票を提出し、教員と委員の調整を経て、7月下旬にはひとりひとりのコースが決定します。それをもとに、夏休みの間にそれぞれ個人がしっかりと事前学習を行う予定です。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/6 短縮45分授業(火曜12限の授業・LHR) 人権学習
短縮授業(124限の授業・LHR) 午後:文化祭準備
7/7 全学年進研記述模試
7/8 3年進研記述模試 探究道場
7/11 さくらサイエンスプログラム
7/12 短縮授業(2534限の授業) 午後:保護者懇談
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp