京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回申込受付中。令和6年6月14日(金)17:00までです!

SSH運営指導委員会(1月25日)

京都市立堀川高等学校「スーパーサイエンススクール」
第16回運営指導委員会を行いました。
堀川高校のSSHの取組をご説明し、運営指導委員の先生方から貴重なご指導やご助言をいただきました。

ご出席いただいた運営指導委員の先生方をご紹介します。
(外部委員は50音順)
塩瀬 隆之氏(京都大学総合博物館准教授)
高須 秀視氏(ローム株式会社常務取締役 研究開発本部長)
山折 哲雄氏(元 国際日本文化研究センター所長)
生田 義久氏(京都市教育委員会教育政策監)
清水 稔之氏(京都市教育委員会指導部担当部長)

会の中で、この3月に行われるJST主催「第1回科学の甲子園」に、京都府代表として出場する堀高チームのメンバーによるプレゼンテーションも行いました。運営指導委員の先生からの「探究活動でのどんな経験が京都府予選の役にたちましたか?」という質問に、チームのリーダーは「グループで問題に答える場面で、探究活動で培った人と話し合う力が役にたちました」と答えるなど、探究活動の意義を再確認した様子でした。

写真上:開会挨拶 写真中:生徒によるプレゼンテーション 写真下:取組説明

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/3 一斉清掃
2/4 PST(9:30〜16:00)
1年:学研ハイレベル模試,2年:進研プロシード模試
2/6 スクールカウンセラー来校日
2/7 適応マラソン大会(雨天時:金曜授業,一斉清掃)
2/8 3年I類追試
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp