京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:736
総数:2315014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【申込受付中!([カテゴリ⇒中学生のみなさんへ]をクリック!)】学校説明会を7月20日(土)に実施します。申込期間は6月24日(月)AM9時〜7月16日(火)PM4時です。

令和3年度 堀川コミカレ 源氏物語特別講座

 3月12日(土),春の陽気漂う午後でした。堀川の歳時記にもなっている,岸本久美子先生の源氏物語特別講座を開催することができました。

 今年の講座のタイトルは「宇治 八の宮 ―光源氏の対極を生きた男― 」。源氏物語の中でもスポットの当たることの少ない八の宮ですが,紫式部が彼という登場人物の着想を得たからこそ,源氏物語第三部 宇治十帖の物語は動き始めた,という仮説のもと,ご講義は始まりました。
 岸本先生の,美しい本文朗読とともに,初めてご参加の方々にも届く丁寧なご講義で,2時間があっと言う間に過ぎました。

 ご講義終了後,本校をこの春卒業した生徒が代表で,「先生の朗読は,その場の情景が浮かび,登場人物が生き生きと動く。授業や今日のご講義はそれ自体が一つの作品として受け取れる。」と感想とお礼の言葉を述べました。同じく,今春の卒業生が,感謝を込めて花束をお贈りしました。

 今回,感染拡大の状況から,本校教職員と生徒以外の参加の皆さまは,zoomによる配信をご視聴いただく形となりました。直前の変更にご対応くださった参加者の皆さまに御礼申し上げます。対面が叶わなかったことは残念でしたが,遠距離の方々や,卒業生,また来年度入学予定の生徒の保護者の方々まで,広くご参加いただけたことは,とても有難いことでした。重ねて御礼申し上げます。年度末のお忙しい中ご視聴くださり,本当にありがとうございました。

 そして,毎年貴重な資料をご用意いただき,ご講義を続けてくださっている岸本久美子先生に心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございます。

 市民の方にもご参加いただける,堀川高校のコミュニティカレッジの充実に,今後も務めてまいりたいと思います。

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/17 中期選抜合格発表(10:30〜12:30) 生徒校内立入禁止(〜13:00)
3/18 後期終業式(10:30〜) 生徒校内立入禁止(13:00〜) 合格者登校日(14:00〜)
3/19 新2年教科書販売
3/23 生徒校内立入禁止(12:00〜) 合格者登校日(13:00〜) 新3年教科書販売

カリキュラム

学校評価

進路状況

お知らせ

PTA

学校経営要項・方針

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp