京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:736
総数:2315019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【申込受付中!([カテゴリ⇒中学生のみなさんへ]をクリック!)】学校説明会を7月20日(土)に実施します。申込期間は6月24日(月)AM9時〜7月16日(火)PM4時です。

最後の11月説明会リーダー会議

 11月29日(月)の放課後,最後の11月学校説明会リーダー会議が行われました。
まずは,先週行った全体会・個別相談・パネルディスカッションのパートごとのふり返りの会で出た反省や成長を共有しました。スタッフの生徒たちからは「人前で臆せず話すことができるようになった」「機械トラブルなどに臨機応変に対応できた」「情報共有をもっと柔軟にできたらよかった」などの声が挙がっていました。

 次に,リーダーひとりひとりが「この学校説明会を通してどう変容したのか」についてふり返りました。「適切に計画を立て実行していくには,まずは全体の見通しを持つことが大切だと学んだ」「リーダーとは人に指示を出して引っ張る人ではなく,ひとりひとりの成長を支える役であると考えた。そのためにどうすればいいか他のリーダーたちと試行錯誤しながら取り組んだ」「『楽しいという言葉を使わずとも楽しさを伝える』というテーマをどうすれば体現できるか,仲間との対話を通して考え,中学生にその成果を届けることができた」など,実際に悩み,考え,多くの仲間や教員と言葉を交わしたリーダーたちだからこそ感じた成長ばかりでした。

 最後は,学校説明会スタッフ・リーダー活動を支えた企画部の教員から,リーダーたちへ熱い思いのこもったメッセージが伝えられ,1か月という濃厚であっという間に過ぎた11月学校説明会スタッフ・リーダー活動が幕を閉じました。

 23期生だけで作り上げた今回の説明会。午前・午後ともに例年以上のお申込みがあり,午後は個別相談・探究基礎セッションともに全面オンラインで実施するなど,「景(ひざし)の23期生」にふさわしい,堀川に差し込む新しい光を感じさせる説明会となりました。

 当日ご参加いただいた皆様,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
12/10 3年生を励ます会(PTA)
12/11 探究道場
12/12 3年駿台プレ(校外)
12/13 自立する18歳の日
12/16 スクールカウンセラー来校日

カリキュラム

進路状況

探究道場

お知らせ

教育研究大会

中学生のみなさんへ

PTA

学校経営要項・方針

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp