京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:736
総数:2315019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【申込受付中!([カテゴリ⇒中学生のみなさんへ]をクリック!)】学校説明会を7月20日(土)に実施します。申込期間は6月24日(月)AM9時〜7月16日(火)PM4時です。

1年生探究基礎 HOP

 入学式から,あっという間に1ヶ月が過ぎました。「景(ひざし)」の1年生たちも,だんだんと高校生活に慣れてきた頃です。

 現在1年生の探究基礎HOPでは,探究準備期間として探究のためのいろはである「型」を生徒たちは学んでいます。前回の授業で,課題設定のために問いを具体化することを学び,今日の授業ではそれを受けて,問いに対する結論となる仮説の立て方について考えました。実際に「高校生にとって『1日3食』よりも適切な食事の頻度はあるか」という問いに対して,各々が情報を集め,仮説を設定したものを持ち寄り,立てた仮説が適当であるかについて具体的に議論を深めました。

 本年度より本校ではBYOD(Bring Your Own Device)が始まり,1年生は1人1台私有端末を学校に持ち込むこととなりました。情報の授業で校内ネットワークへの接続の仕方やルールを学び,さっそくインターネットに接続して情報収集に使用したり,自分で集めた資料の整理をしたり,自分の考えの途中経過をまとめてグループで共有したり,と,探究基礎はじめ,多くの授業やスタッフ活動などで活用し始めています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/18 自立する18歳の日
5/19 3年アクセスガイダンス
5/20 3年アクセスガイダンス 運動器検診(男子) スクールカウンセラー来校日
5/21 1年交通安全教室
5/23 2年全統模試(校外) 3年駿台模試(校外・探究科全員・普通科選択者)

カリキュラム

学校評価

進路状況

お知らせ

PTA

学校経営要項・方針

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp