京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)MBS放送 よんちゃんTV「ミルクボーイのおかんの代わりに学校行ってみました」(17:30頃)で本校が紹介されました! 「探究道場」第1回申込受付中。令和6年6月14日(金)17:00までです!

本日のLHR

 1年生は本日LHRの前半,講堂にて学年アセンブリーを行いました。副校長が,文化祭終了時に森の22期生にこれからつけてほしい力として提示した,ひとりひとりと集団の「監督力」が,学校説明会の取組を通して着実についてきていることの評価と,これからの22期生に寄せる期待について,話をしました。その後の,学年主任の話は,厳しい状況での堀高生活のスタートから今まで,よくやってきたことへの労いと,謙虚に学ぶということ,授業を大切にするということを今改めて考えて,行動に落とそう,というものでした。
 後半は2年生が講堂での進路アセンブリー。統括室進路指導主事は,主体的に学ぶ力,探究的な力をつけている堀川の生徒にとって,国公立大学の総合選抜型や学校推薦型の入試は十分視野に入れることができるということ,また,そういう形式の入試で求められる志望理由の言語化は,実は全員に必要で,それをしっかり持てている生徒が「強い」ということを,資料を示しながら話をしました。学年主任からは,オンラインを含めていろいろな人や状況から刺激を受けるなど,自分が変化するための行動を,今,起こすことが,今後自分の進路を自分で責任を持って選択することにつながる,と発奮を促す言葉がありました。
 3年生は本日が通常授業の最終日。来週からは卒業考査期間となります。今日のLHRでは,出願に必要な調査書発行依頼についてのレクチャーなど,“いよいよ”の緊張感を持つ時間となりました。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/24 3年卒業考査
11/25 3年卒業考査
11/26 3年卒業考査 スクールカウンセラー来校日
11/27 3年卒業考査
11/30 3年模試
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp