京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:50
総数:629161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

3組 学級閉鎖のお知らせ

1月26日(月)

 インフルエンザ感染者が増えたため,本日1/26(月)から1/28(水)まで3組(育成学級)を学級閉鎖とさせていただきます。

 なお,先週1/22(木)午後〜1/23(金)に学級閉鎖させていただきました6年2組は,本日から平常授業を再開します。

 今後も,インフルエンザ感染予防に努めてください。何卒,ご理解,ご協力のほどよろしくお願いします



本日,支部10校授業研究会のため,午後からの授業はありません。

1月23日(金)

 本日,支部10校の授業研究会が開かれます。

 昨年12月は,本校に他校の先生方が授業参観・研修に来られましたが,本日は,本校教員が他校(池田小・池田東小・日野小)に研修に行きます。

 したがって午後からの授業はありません。給食終了後完全下校になります。よろしくご理解・ご協力をお願いいたします。

 なお,インフルエンザが流行りだしていますので,下校後も「手洗い・うがい・マスク着用・部屋の換気・外遊びを控えるなど」感染予防に努めてください。

緊急 6年2組 インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ(再度お知らせ)


1月22日(木)

 インフルエンザ・発熱等による欠席者及び体調不良を訴えている児童が増えているため,本日給食終了後,授業をカットしました。

 明日23日(金),6年2組を学級閉鎖とさせていただきます。

 保護者の方には,突然のお知らせになり申し訳ありませんが,ご理解,ご協力のほどよろしくお願いします。

 26日(月)から平常授業を行います。


 

風邪・インフルエンザに注意!

1月19日(月)

 風邪・インフルエンザが流行する兆しがあります。

 本日,インフルエンザと診断されて欠席している児童が3名,発熱で欠席している児童も数名あり,先週より少し増えてきました。

 手洗い・うがい・マスク着用等,予防に努めてください。

朗報! 自然体験活動支援事業「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」優秀賞受賞!!

1月8日(木)

 朗報です!!

 この度,本校の自然体験活動「全校たてわりグループで自然体験をしよう」の取組が,公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団(日清ホールディングス)主催 文部科学省・NPO法人自然体験活動推進協議会他後援の2014年自然体験活動支援事業「第13回トム・ソーヤースクール企画コンテスト」において,学校部門で「優秀賞」という名誉ある賞を受賞しました。
 2009年の第8回トム・ソーヤースクール企画コンテストでも,5年生の「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」の取組が「優秀賞」を受賞していますので,2回目の受賞になります。

 詳しくは,本校ホームページのトップページ右下リンクの「トム・ソーヤースクール企画コンテスト」をクリックしごらんください。


画像1
画像2

新年あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。

 旧年中は本校教育に多大のご支援をいただきありがとうございました。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

                 平成27年元旦

                      醍醐西小学校教職員一同


 
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 研究公開授業1年
1/29 小さな巨匠展
1/30 小さな巨匠展
1/31 小さな巨匠展 漢字検定日
2/1 小さな巨匠展
2/2 朝会 委員会 音楽鑑賞会5年
2/3 授業参観 懇談会 作品展

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp