京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:54
総数:629398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

本日,国語科自主研究発表会です

2月18日(火)

 本日午後2時から,本校で豊かな学びリーディングスクールの国語科自主研究発表会を実施します。
 授業のユニバーサルデザインの手法を取り入れ,どの子にもわかる授業,全員が参加できる授業を公開します。

 詳細については,トップページ右下のお知らせ「研究発表会案内」をごらんください。

 多くの教育関係者の皆さんにご来校いただきたいと願っています。何卒よろしくお願いいたします。
画像1

醍醐西小学校 学校運営協議会発足

2月15日(土)

 昨日,18時半から「学校運営協議会」の発足式が行われました。

 「学校運営協議会」とは,地域に開かれた学校づくりを推進するため,法制化された制度です。地域の方や学識経験者等で「理事会」を構成し,学校運営に参画していただく制度です。また,理事会での企画・立案により,様々な部会を設け,地域の方々や保護者に「企画推進委員」として参画していただき,教職員・保護者・地域が一体となった具体的な取組を推進していただきます。

 昨日の発足式は,京都市教育委員会学校指導課の皆様を来賓にむかえ,理事,企画推進委員になられた地域の方,保護者の方,そして,全教職員の出席のもとで厳粛に行われました。

 これからは,さらなる学校の真の「応援団」として,ご支援をいただきます。将来的には,学校が地域の皆様の活動の拠点となり,コミュニティセンター的な役割になればと願っています。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学級閉鎖のお知らせ

2月10日(月)

 インフルエンザの流行が本格化しており,本日,下記のクラスの欠席が多くなりました。
 そこで,子どもたちの体調の回復や感染拡大を防ぐために,本日(2/10)の午後の授業をカットさせていただきます。
 ご家庭におかれましては,ご心配をおかけしますが,ご理解いただきますようお願いします。

 本日の午後,及び明日2/11(祝)は,家庭で静かに過ごし,体調を整えてください。また,手洗い・うがいなどをしっかりし,インフルエンザや風邪の予防に努めてください。
 発熱等がありましたら,病院等での受診をお願いします。

 なお,2/12(水)は,平常通り授業を行う予定です。

             記

 本日,午後カットの学年・組は,

 1年1組 1年2組 3年1組 5年2組 です。


緊急 お知らせ 本日の土曜学習会は中止します

2月8日(土)

 インフルエンザによる欠席者数が増加しています。感染拡大を防ぐために,本日2月8日(土)に予定していました『土曜学習会』は,全学年中止といたします。
 ご家庭でも「手洗い・うがい・部屋の換気,マスク着用」等,予防に努めてください。
 よろしくお願いします。

緊急 2年2組 午後授業カット及び学級閉鎖のお知らせ

1月14日(火)

 本日,2年2組において,インフルエンザのため欠席している児童が3名となりました。また,発熱や風邪での欠席も合わせると,合計6名/18名中となっています。

 そこで,学校保健法及び学校医の指導のもとで,本日午後からの授業をカットし,明日〜明後日(1/15〜16)まで学級閉鎖とします。

 本日,このあと2年2組の児童は下校します。児童館に行く予定の児童は,児童館に行きます。他の児童は,帰宅しますが,保護者が不在場合は,連絡がとれるまで,学校で待機します。

 なお,放課後まなび教室についても,2年2組児童は参加せずに下校します。

 よろしくお願いいたします。

電話が仮復旧しました

12月10日(火)

 皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。
 とりあえず電話が仮復旧しましたのでお知らせします。
画像1

12/2(月)は代休日です

12月1日(日)

 明日12/2(月)は休日参観日の代休日です。学校は閉鎖されています。

 よろしくご承知ください。

本日,休日参観日&懇談会です

11月30日(土)

 本日,休日授業参観&学年懇談会を実施いたします。

 子どもたちは,いつも通りの時間に,集団登校で登校してください。

 8:35〜 朝の会
 9:10〜10:25 醍醐西タイム(全校人権集会)体育館
10:45〜11:30 人権学習(各教室)
11:35〜12:30 学年懇談会 
             (子どもたちは別室で人権に関する学習を行います。)

 多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。

 *12/2(月)は代休日になります。

就学時健康診断

11月27日(水)

 本日,午後2時から来年度入学予定者の「就学時健康診断」を実施いたします。

 学校保健法に定めるところにより,就学時の健康診断を実施し,児童の個々について,心身の状況を把握して保健上必要な勧告・助言等を行うとともに,適切な就学を期するために実施します。

 検診及び検査項目は,学校医による「内科」「歯科」「耳鼻科」「眼科」の検診
と「視力」「聴力」の検査,面接,事後指導,教育相談(教職員)です。

 保護者同伴でよろしくご来校ください。

 なお,5年生(就学予定児童の補助)以外は,午前中授業で午後から完全下校します。
 

再度 今週末の行事のお知らせ

11月16日(土)

 ○学校行事
 3〜6年生対象の土曜学習があります。(8:40〜10:00)各学年ごとに習熟度別プリント学習を中心に行います。
 複数名の先生が個別に関わり,指導・支援をします。学力定着のため,是非参加してください。

11月17日(日)

 ○地域行事
 醍醐安全フェア「パレード・イベント」9:30〜11:00
 醍醐地域防犯推進委員会が主催され,醍醐地域住民が心豊かでゆとりのある生活を営む上での基盤となる安全・安心な街をめざし,「自分達の街の安全は,自分たちで守る」を合言葉に,醍醐地域を「安全を肌で感じることのできる街」にしていくため,防犯パレードをされます。

 今年は,醍醐西・北醍醐・醍醐支部が担当され,北醍醐小学校から醍醐西小学校まで,京都府警察音楽隊を先頭に醍醐地域の各種団体の皆様,約350人がパレードされます。
 そして,本校でイベントが行われます。

 パレードに参加される場合は,8時にアルプラザ前よりバスが出るとのことです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了 卒業式リハーサル・前日準備 PTAプランター植えかえ
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp