京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:81
総数:628533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

学校医・学校薬剤師さんの退任・新着任のお知らせ

3月29日(金)

 昨日,管理職(教頭)の離着任及び教職員の離任がありましたが,本校の学校医さんと学校薬剤師さんの退任及び着任がありましたのでお知らせいたします。

 学校医(内科医) 丸尾直幸先生 退任 → 矢野 豊先生 着任
 学校医(歯科医) 保 文夫先生 退任 → 山本弘之先生 着任
 学校薬剤師    林田守弘先生 退任 → 吉武博恵先生 着任

 なお,学校医(耳鼻咽喉科)服部阿紀彦先生 学校医(眼科医)小松正樹先生には,引き続きお世話になります。

 よろしくお願いします。

教職員離着任のお知らせ

3月25日(月)

 この度の人事異動で,本校教職員の離着任が下記のようになりましたのでお知らせいたします。

 
画像1

教職員離着任式のお知らせ

3月24日(日)

 春暖の候,

 さて,この度の人事異動により,本校教職員の離着任が明日発表されます。

 つきましては,下記のとおり「離任式」「着任式」を予定していますので,ご案内いたします。

               記

 離任式:3月28日(木)9時〜    本校体育館

 着任式:4月 8日(月)8時50分〜 本校体育館

 *児童の皆さんは,いずれも平常通り8時35分までに登校してください。
  詳しくは,明日3/25(月)に登校班の班長さんを通じて,
  各家庭に「離着任式のご案内」を配付します。
画像1

東日本大震災2周年

3月11日(月)

 東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。

 2時46分 黙祷!
画像1

京都市シェイクアウト訓練

 明日3月11日(月)に京都市シェイクアウト訓練が実施されます。

 「シェイクアウト訓練」とは,地震に備える防災訓練で,ホームページなどを通じて防災の普及啓発を図り,同時刻一斉に参加者全員が机の下に隠れるなどの身の安全をはかる行動を実施し,自宅や学校,職場などでの日頃の訓練対策を確認するきっかけづくりにする訓練です。

 明日3月11日は,東日本大震災から2年が経過します。 京都市では,被災地への鎮魂の想いを共有しながら,改めて災害への意識を再確認するために,「シェイクアウト訓練」を実施されます。

 本校では,各クラスごとに子どもたちにシェイクアウト訓練について紹介し指導します。そして,東日本大震災2周年にあたり,お亡くなりになられた方々の冥福をお祈りするため,正門前に半旗を掲揚し弔意を表明します。そして,午後2時46分,授業に支障のない範囲で黙とうと捧げたいと考えています。

画像1

子ども見まもり隊 感謝状贈呈式 変更のお知らせ

3月3日(日)

 明日3月4日(月)の朝会時に予定していました,子ども見まもり隊の皆様への感謝状贈呈式は,諸事情のため,来週3月11日(月)に変更させていただきます。

 予定していただいていた皆様には,ご迷惑をおかけしますが,何卒よろしくご理解のほどお願いいたします。

                    記

1 日時  3月11日(月)9時〜

2 場所  本校体育館

3 内容  京都市教育委員会からの感謝状 及び 本校児童会からの感謝状を贈呈


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜
4/3 栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)パトロール 15時〜
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 10時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp