京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:102
総数:628303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

日野教育キャンプへ出発

 本日31日(日)に毎年恒例の醍醐十校区少年補導委員会主催の「日野教育キャンプ」が実施されます。
 参加の子どもたち35名が,朝8時30分学校に集合し出発しました。
 
 現地まで約5キロの道のりですが,1年生から6年生までみんなでがんばって歩いて行きます。
 
 到着後,各校対抗グランドゴルフ・紙飛行機とばし大会などをして,お昼にカレーライスを食べます。

 少年補導委員会のみなさん,お世話になりますがどうぞよろしくお願いします。
画像1

醍醐セフティーネット醍醐西支部定例会

 昨夜,醍醐セフティーネット醍醐西支部の定例会が開かれました。地域の安心・安全の街作りのために,諸団体や各地域の代表の方(自治町内会連合会,各地域,山科警察署,アルプラ,ダイゴロー,PTA,学校等々)が参集し,地域施設への協力や今後の活動について話し合われました。
 
 その中で,アルプラさんの店内買い物カートや買い物カゴの店外持ち出しの実態やパセオダイゴローさんの館内での迷惑行為についての対策が話し合われ,セフティーネットへの協力要請があり,下記のことを確認し合いました。

○アルプラの店内買い物カートや買い物カゴの店外持ち出しは禁止されています。
 勝手に持ち出すと場合によっては窃盗罪になります。お互いに注意し合い持ち出しをなくす。
○パセオダイゴロー西館での迷惑行為・いたずら・犯罪行為についても警備を強化 す る。また,学校のパトロールについても強化し,地域住民が気持よく利用できるように協力する。

 一人一人がマナーを守って,住みよい・安心・安全な醍醐西地域の街作りを心がけましょう。
 

学芸会プログラム紹介

 来週11月5日(金)に実施されます「学芸会」のプログラムが決定していますので紹介します。
 詳細については,子どもたちに配布していますプログラムをごらんください。

 11月5日(金)
 
   プログラム            時間(あくまでも予定です)

1 はじめのことば(1年)       8:55〜 9:00

2 劇・歌「大きなかぶ」(1年)    9:00〜 9:15

3 劇 「かいじゅうが出た」(4年)  9:20〜 9:35

4 劇 「山の家」(5年)       9:40〜 9:55

  休憩                9:55〜10:05

5 校長先生のお話          10:05〜10:10

6 PTAコーラス          10:15〜10:25

7 劇「じゅげむ」(4組)      10:30〜10:45

8 劇「おさるさんとあそぼう」(2年)10:50〜11:05

9 音楽劇「三年とうげ」(3年)   11:10〜11:25

10 合唱・合奏「醍醐西演奏会」(6年)11:30〜11:45

11 おわりのことば(6年)      11:50〜11:55

緊急 注意!!イノシシ出没!

10月26日(火)

 今朝,中山団地の26棟付近にイノシシが出没したとの情報が入りました。お隣の北醍醐小学校の畑にも出没した気配があるそうです。
 人への被害等は出ていませんが,十分注意してください。
 猿が出たりタヌキがでたり・・・???今年はちょっと異常ですね。山に食べ物がないのでしょうか??

秋祭りのお知らせ(再案内)

 来る11月3日(文化の日)に醍醐西学区「秋祭り」が開催されることになりました。
 春は恒例の「わかば祭り」をされていますが,今年から醍醐西学区秋祭り実行委員会が立ち上がり,社会福祉協議会,自治町内会連合会,少年補導委員会,防犯推進委員会,そしてPTAの共催で実施されます。
 秋祭りは子どもたちを対象にしたお祭りです。校区内をお神輿(みこし)を担いで巡行したり,カレーライス(子どもは無料)を食べたり,駄菓子屋さんコーナーがあったりと楽しいお祭りになるようです。
 詳細は,10/19付で「秋祭り開催のお知らせ&参加申し込み用紙」を子どもたちに配布していますのでごらんください。
 参加申し込み締め切りは今週11月27日(水)です。

23年度新入学児童の入学届受付が始まります

画像1
 本日10月25日(月)から平成23年度新入学児童の入学届を受け付けます。区役所から新入学児童のいる家庭に届いている「入学届」を本校職員室までご持参ください。
 よろしくお願いします。
 
              記

 1 入学届受付期間
   10月25日(月)〜11月4日(木) 平日8時〜19時まで

 2 入学届受付場所
   本校職員室(南校舎1階西端)

 3 お問い合わせ
   電話 571−0221
 

感嘆符 学校だより11月号アップしました

10月22日(金)

 本日学校だより11月号をアップしました。トップページ右下「学校だより」をクリックしてください。
 尚,保護者の方にはお子たちを通じて配布しています。

本日20日(水)は自由参観日です

10月20日(水)

 本日20日(水)は自由参観日です。8:40〜16:30まで,ご自由な時間に参観していただけます。
 なお,午後からは「醍醐西ふれあいパーク」(全校たてわり活動)です。子どもたちと一緒にお楽しみください。

 また,4年「みさきの家」5年「長期宿泊・自然体験学習」6年「修学旅行」の写真を掲示していますので,ぜひごらんください。

 *スリッパ等の上ばきをご持参くださいますようお願いします。

下校時刻&校時変更のお知らせ

10月18日(月)

 醍醐の山々の木々もほんのり色づきはじめ,秋を感じさせる季節となってきました。

<下校時刻の変更>
 ご承知のことと思いますが,来月11月より下校時刻が変更されます。日が暮れるのが早くなりますので,4時30分から4時に変更されます。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

<校時変更>
 11月1日(月)11日(木)18日(木)は校内研究会のため,全校4校時まで (下校は1時30分頃)になります。

 ただし,5年2組(1日)6年2組(11日)4組(18日)は授業公開のため,5校時まで(下校2時45分頃)行います。

 何卒,ご理解・ご協力をお願いいたします。
 

 

栗陵学区地域生徒指導連絡協議会臨時総会

画像1
 昨日15日(金)19:00から栗陵学区地域生徒指導連絡協議会臨時総会が栗陵中学校で開かれました。
 4校の学校・PTA・地域の方々が一同に会し,規約改正の話し合いや情報交換をしました。
 日常のパトロールばかりでなく,年末・年始の強化パトロールや地域家庭教育学級,3月のエコファミリーなどの行事についても話し合われました。
 
 そして,栗陵学区の子どもたちの健全な育成に向けて,4校の学校・PTA・地域が連携して取り組んでいくことを確認しました。

 夜間遅く,出席していただきましたPTA本部役員さん,ありがとうございました。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春休み
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 4校PTAパトロール
4/6 教職員着任式 23年度始業式 入学式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp