京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:48
総数:628347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

学校だより 7月号 アップしました

学校だより 7月号をアップしました。トップページ右側「学校だより 7月号」をクリックしてください。

6/23(水)本日全学年4時間授業です

画像1
6月23日(水)

 本日午後から,伏見東支部10小学校の合同授業研修会が実施されます。本校教員も研修会に参加しますので,午後から授業をカットし,給食・掃除終了後,完全下校となります。
 なお,授業カットの時間(教科)は,各学年ごとに後日回復措置を取らせていただきます。よろしく,ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

 放課後,安全に過ごせるよう,ご家庭でもお声がけをお願いします。



本日「教員対象のキャンプファイヤー実技研修会」が本校で実施されます

画像1
 本日18日(金)18時〜21時にかけて,本校運動場で全市の小学校教員を対象にした「キャンプファイヤー実技研修会」が予定されています。雨天時は体育館で行います。
 「長期宿泊・自然体験学習」や「奥志摩みさきの家」等で子どもたちと行うキャンプファイヤーの講習会です。
 全市から教員が約70名参集し,運動場で実際に火を焚いてキャンプファイヤーのノウハウを実技研修します。
 夜間のことですので,マイク等は使いませんが,車の出入りがあり,ご迷惑をおかけします。何卒ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

 尚,子どもたちの参加や見学はできません。

学校だより4月号掲載の年間行事の訂正について

6月16日(水)

お詫びと訂正(再アップ)

 ホームページにアップしています「学校だより4月号」に掲載しています「年間行事(22年度の主な学校行事)」の中で誤記がありましたので,訂正して再アップします。
トップページ右端「学校だより」の「22年度の主な学校行事」をご覧ください。申し訳ありませんでした。

ありがとうございました

 昨日,学校合同委員会が開かれました。
 
 学校評議員さん,ふれあいサロン管理運営委員さん,そして体育施設開放事業運営委員さん,夜分のお出ましにくい時ではありましたが,ご参集いただき忌憚のないご意見をいただきました。ありがとうございました。

 各委員会でいただいたご意見は,今後の学校運営等に参考にさせていただき,より地域にの根ざした学校作りに努めてまいりたいと思っております。

 今後とも,本校教育にご支援・ご協力の程,お願い申し上げます。
 ありがとうございました。

本日6/5(土)は運動会です

画像1
 本日,予定通り運動会を実施いたします。これまでに子どもたちは体育の時間に一生懸命練習してきました。
 その成果を披露します。是非ご来校いただき,子どもたちのがんばりを応援していただきますようお願いいたします。

 9時10分開会式の予定です。

 <保護者の皆様へお願い・ご協力をお願いします。>

◎自家用車でのご来校はお断りしています。
◎応援や写真撮影は,保護者席でお願いします。児童席や競技場内には入らないでください。
◎幼児をお連れに方は,目の届く所でご同伴ください。遊具は使えません。
◎学校敷地内は,全面禁煙です。またゴミ等が出ましたらお持ち帰りください。 
◎校舎内には,無断で立ち入らないようお願いします。
◎明日は給食がありませんので,お弁当の用意をお願いします。

<子どもたちへの声かけをお願いします。>

◎登下校は,平常通り集団登校です。また,いかなる場合でも安全上「ランドセル登校」でお願いします。
◎体育の服での登下校は認めていません。登校してから着替えます。
◎水分補給のため水筒を忘れないように。また,水筒の中は「お茶」以外入れないでください。

運動会のプログラムを紹介します

6月2日(水)

 もうすでにご承知かと思いますが,運動会のプログラムが決まっていますので紹介します。

 各学年の担任から,週予定等で競技や演技のおよその時間をお知らせしいていると思いますが,当日は,進行が早くなることもありますので,十分時間に余裕を持ってご来校ください。

 よろしくお願いします。
画像1

本日6/1(火)に避難訓練実施

 本日6/1(火)に不審者侵入を想定した「避難訓練」を実施します。各クラスで事前指導をした後,緊急放送で不審者侵入を合言葉で担任に知らせ,子どもたちを安全な場所に避難させるとともに,不審者を校内に入れないよう教職員が対応します。

 何が起こるかわからない世の中です。本校では,火災や地震の避難訓練だけでなく不審者侵入の避難訓練も実施します。子どもたちの安全を第一に考え取り組みます。
 
 ご家庭でも,万一に備えて緊急時にどうしたらいいのかを話し合っていただくことも大事かと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春休み
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 4校PTAパトロール
4/6 教職員着任式 23年度始業式 入学式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp