京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:61
総数:628741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

染毛・ピアス・ケータイ 学校には必要ありません!

 5月6日付で栗陵学区4校(栗陵中学校・池田小学校・池田東小学校・醍醐西
小学校)で,「染毛,ピアス,ケータイ」についての保護者の方への協力依頼プ
リントを配布させていただきました。
 何卒,ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。

「染毛・ピアス・ケータイ学校には,必要ありません!」
 
 新緑の候,皆様方にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 日頃は,本校教育推進にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。
 さて,近年テレビや雑誌などの情報から,髪を染めたり,ピアスをしていたり
する子どもが増えてきています。また,携帯電話を持っている子どもも少なくあ
りません。染毛やピアスを個性的なファッションとしてとらえたり,携帯電話を
その利便性から必要度の高いものととらえたりしている方もおられます。

 しかし,そこには多くの危険性があり,生活習慣が乱れたり,トラブルに巻き
込まれたりしていることがあります。
 学校は「学びの場」です。学習に必要のない物は持ってこない,身につけない
約束になっています。
 栗陵中学校と3小学校では,一人一人の子どもが約束やルール・規律等を
確実に身につけられるよう指導の徹底を続けていきます。家庭・地域の皆様の
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


 「染毛・ピアスの社会面や健康面の危険性」

※ 周りから目立つことで声をかけられやすく,トラブルに巻き込まれやすくな
る。

※ 耳のケガにつながる。時には,ピアスの重みや何かに引っかかることで,穴
が裂けてしまうことがある。特に運動をしている時は危険性が高い。

※ 染毛剤(ヘアダイに含まれるパラフェニレンジアミン【PPD】)によるア
ナフィラキシー(急性のショック状態で非常に危険)の症状は,激しい呼吸困難
症状,顔・口唇・喉粘膜・喉の激しい痛み,咳,食欲不振を訴え,舌・喉・首の
むくみによる呼吸困難(アナフィラキシー様の状態),目に入ったり,眉毛やま
つげに使用したりした時に,目が焼け付くような感じ,まぶたの腫れ,結膜の充
血,悪くすると失明も報告されている。長期に使用した場合の慢性の影響と
して,白内障の報告もある。

※ 特に子どもの皮膚は未熟なため,悪い影響を受けやすい。

 「ケータイの危険性と依存性」

 ルールのない利用が,子どもをケータイ依存や危険へと導きます。

※ プログなどへの心ない書き込み。    ※ メールによるいじめ,恐喝
※ 援助交際,性犯罪被害         ※ チェーンメール
※ 薬物事件               ※ ブログ・プロフに夢中
※ 架空請求被害             ※ ゲームに熱中
※ メールの返信             ※ 書き込みのチェック

 やむを得ず所持させる場合は,フィルタリング設定と家庭内のルール作りに
努め,日常的な見守り,指導の徹底をよろしくお願いします。

ビオトープが紹介されています

画像1
5月4日(火)みどりの日(祝日)

 本校のビオトープは,平成19年度に計画され,市教委やコカ・コーラーウェスト株式会社の環境支援事業「学校ビオトープづくり支援」を受け,子どもたちや,PTA,地域の方々の協力で手作りで作り上げてきています。
 その活動報告が,コカ・コーラーウェスト株式会社のホームページ「環境への取組 環境教育支援活動」に紹介されています。
 ぜひ下記にアクセスしてご覧ください。画像もあります。 

 http://www.ccwest.co.jp/csr/environment/biotope...

 本校HPのトップページ右下の「リンク」のビオトープ紹介をクリックしてもご覧いただけます。

お詫びと訂正

5月1日にアップしました「水槽の水かえしました」の記事の中で誤記がありましたので,お詫びして訂正します。申し訳ありません。

 下から3行目

 一昨日のみどりの日に和金(金魚)の水槽をしました。
       ↓
 一昨日の昭和の日に和金(金魚)の水槽をしました。

PTAメール配信にもぜひ登録を!

5月2日(日)
 昨年度末から,「メール配信機能をもつPTAホームページ」への登録を試行してきましたが,今年度は,本格的に実施できるように進めてきています。
 PTAの行事や,授業参観,運動会などの学校行事の案内,さらに校区内の不審者情報や光化学スモッグ情報など,PTA会員の皆様の携帯電話やパソコンに直接お届けすることができます。
 できるだけ多くの方に登録していただき,より的確かつ迅速な情報提供できますよう,ご協力をお願いいたします。
 現在100件近くの登録をしていただいています。
 登録方法は,4月に配布させていただいています。もしお持ちでない方は,学校にお問い合わせください。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春休み
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 4校PTAパトロール
4/6 教職員着任式 23年度始業式 入学式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp