京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:34
総数:629495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

本日,就学時健康診断を実施します

11月24日(水)

 本日,午後2時より来年度入学予定の児童の「就学時健康診断」を実施します。
 
 「就学時健康診断」は次年度4月に就学する児童に対して,学校保健法の定めるところにより,児童個々の心身の状況を把握し,適切な就学を期するために行います。
 「視力」「聴力」「歯科」「眼科」「耳鼻科」「内科」「面接」「教育相談」等の検査及び学校医の診察があります。

 現時点で来年度入学予定者は37名(男19名 女18名)です。

 お忙しいとは思いますが,就学予定のお子達を連れて,時間に遅れないように(受付時間午後2時〜2時15分)ご来校いただきますようお願いします。

勤労感謝の日

11月23日(火)祝日

 今日は,勤労感謝の日(祝日)です。そして,人権月間真っ最中です。
 
 勤労感謝の日というのは,働くことを尊び,また,働いて得たものを喜び分かち合い,国民がお互いに感謝しあう日なのです。

 ご家族やまわりに働くいろいろな人たちに心から感謝して,私たちも自分のためだけに働くのでなく,人のためにも働けるような人になりたいですね。

 

学校だより12月号をアップしました

 学校だより12月号を昨日配布するとともに,HPにアップしました。

 トップページ右下「学校だより 12月号」をクリックしてごらんください。

本日は土曜学習があります

 本日20日(土)は,3〜6年生を対象に「土曜学習」を行います。申込みをしていなくてもOKですので,どんどん参加するように,ご家庭でもお声かけください。
 8時40分〜10時です。3年生で児童館に行く人は,児童館にも連絡をお願いします。

人権月間がはじまります

 来月12月は世界共通の人権月間です。

 本校では明日15日に人権朝会をして子どもたちに説明し,人権月間の取組をはじめます。

 子どもたちの人権意識を高め,自他の人権を大切にすることを生活の中で実現できるように意識づけします。

 その一環として,11月27日(土)に休日授業参観・醍醐西タイム,そして学年懇談会を実施いたします。

 ご家庭でも,この機会に自分自身の生活や言動を見直し,人権感覚豊かな子どもたちの育成のために,ご協力をお願いします。

本日は自転車教室が実施されます

 本日13日(土)10時から,4,5,6年生を対象にした「自転車教室」が実施されます。
 
 「自転車の乗り方の実技練習及びテスト」と「交通法規と一般常識・道路標識に関する学科テスト」があります。
 受講者には,「自転車運転免許証」が発行されます。

 申し込みした人は,時間に遅れないように来てください。
 ○雨天の場合も体育館で実施します。
 ○明日は自分の自転車で運動場南門(アルプラザ側)から入ってください。

防災訓練のお知らせ

 11月21日(日)に醍醐西学区の防災訓練が本校で実施されます。

 9時30分に地震発生の想定で避難を開始し,運動場で総合訓練が行われます。

 いざという時のために,大変重要な地域全体の訓練です。是非ご参加ください。
画像1

児童虐待防止推進月間

画像1
11月は,児童虐待防止推進月間です。
気になることがありましたら,専用ダイヤル0570−064−000へご連絡ください。

明日10日(水)は検尿検査です

 明日10日(水)は「検尿検査」があります。
 本日,配付しました「ほけんだより 臨時号」に詳細が書いてありますので,明日忘れずに提出してください。
 明後日11日(木)もありあますが,できるかぎり明日提出していただきますようお願いします。
 
 今夜にトイレのドアに検尿セットをセロテープ等ではっておくと忘れないですよ。

自転車教室のお知らせ(再案内)

 11月13日(土)に醍醐西学区の子ども自転車教室が実施されます。3月に毎年行われている醍醐10校区の自転車教室は1年〜3年生を対象にしていますが,今回は4年,5年,6年生が対象です。
 自転車の乗り方の実技練習とテストがあります。また,交通法規と一般常識・道路標識に関する学科テストもあり本格的な自転車教室です。
 受講者には成績に応じて全員に「自転車運転免許証」が発行されます。

 この取組は,醍醐10校の各小学校で実施しています。現時点で申し込みしている子どもたちが少なく心配しています。
 決して強制ではありませんが,必ず役に立つ取組ですので,是非,多くの子どもたちが参加してくれることを期待しています。
 今からでも申し込みOKです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 5年 保育交流(中山保育園)
3/7 朝会 委員会活動
3/8 6年生を送る会
3/10 銀行引き落とし日

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp