京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up57
昨日:196
総数:626368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

今日は、大寒です

画像1画像2
 以前より、朝会をはじめ子どもたちに話をする様々な機会に、私から日本独自の文化や暦について話をしています。美しい日本の四季を心と体で、たくさん味わってほしいと思っています。

 今日、1月20日(金)は二十四節気の最後、第24番目の「大寒(だいかん)」です。
 「大寒」は、一年で最も寒い時期であると言われてます。しかし、今日は暖かい日差しがまぶしい日となりましたね。
 
 しかし、天気予報によると、来週はまた冷え込みが厳しくなるようで、何日かは雪マークもついていました。
 コロナのみならず、インフルエンザの流行も心配されます。うがい・手洗いとともに、規則正しい生活と栄養補給をしっかりして、元気に毎日を過ごせるようにしましょう。

本年もどうぞよろしくお願いします

 3学期が始まりました。
 子どもたちの元気な笑顔に再会できて、私たち砂川小学校教職員一同、大変うれしい気持ちでいっぱいです。
 
 始業式の朝、PTAの本部役員の皆さんも校門前で子どもたちを迎えてくださり、笑顔あふれる3学期のよいスタートが切れました。ありがとうございました。
 
 令和5年も、砂川小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 クラブ(最終・3年見学)
心あったか週間(〜10日)
3/7 6年:制服渡し
ALT
3/8 フッ化物洗口
登校がんばり週間(〜9日)
学校運営協議会理事会
3/9 町別児童会・集団下校
SC
3/10 シェイクアウト訓練
5年:わくわくWORKLAND

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp