京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up34
昨日:124
総数:625915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明日の「飯盒すいさん」は中止となります。ご理解よろしくお願いします。

6年生も社会科

画像1画像2
 教室をまわっていると,6年生も社会科の学習をしていました。6年生の社会科は,歴史からスタートする印象がありますが,今は公民分野が先です。今日は「わたしたちのくらしと日本国憲法」という単元を学習していました。
 両クラスとも,さすが6年生!ピリッとし引き締まった空気の中で,集中して学習していました。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日は麦ごはん,牛乳,ごま酢煮,高野豆腐と野菜のたきあわせ,じゃこでした。

 1年生も黙食しながら,しっかり食べています。

3年生 初めての社会科

画像1
 2年生までは,生活科として学習してきましたが,3年生になって社会科と理科の2つの教科が始まりました。

 この日の社会科は,地図記号です。たくさんありますが,どの記号が何を表しているか,わかるかな?
 みんな,いっしょうけんめい考えていました。

Hello!今年もよろしくお願いします

画像1
 今日は,令和4年度になって初めてのALT(外国語指導助手)の来校日でした。

 Hello! How are you? I'm hungry!

私が教室をのぞいたのは,3時間目でした。みんな,少しお腹が減ってきたようですね。いつもにも増して,元気に楽しく学習に取り組んでいました。

たった数日で・・・

画像1画像2画像3
 入学式には,美しい花が咲いていたサクラの木(左側の写真)ですが,先週の金曜日には緑色に変わりつつありました。(中央の写真)

 ところが,今日はすっかり目にもまぶしい緑色になっていました。(右側の写真)

 こうして見ると,たった数日の間にも少しずつ姿を変えているのですね。
 子どもたちも目には見えにくいかもしれませんが,日々成長しています。その一つひとつを見逃さないよう,私たち教職員もしっかりと子どもたちの変化を見守っていきたいと思います。

みんな はりきっています!

 新学年第1日目,どの学年の子どもたちも心なしか緊張して,でも,お顔はニコニコでそれぞれの担任の話を聞いていました。
 ついうっかり,昨年度慣れ親しんだ教室に間違って行ってしまわなかったかを聞いてみると,「大丈夫!」とVサインの子どもたちでした。
画像1画像2画像3

かわいいチューリップが咲いています

画像1画像2
 2年生が,1年生の3学期に植えたチューリップが,色とりどりに咲いています。
 砂川小学校の児童みんなの入学・進級をお祝いしてくれているかのようです。

みんな元気に登校してきました

画像1画像2
 今日から,本格的な新学年のスタートです。
 子どもたちも元気に登校してきました。

令和4年度 第1学期スタート!

画像1
画像2
 暖かい,明るい春の日差しに包まれて,本日の着任式・始業式・入学式を無事終えることができました。

 「おはようございます!」
 新年度を迎え,登校してくる子どもたちの顔も,いつもより一層明るく輝きを増しているように感じました。新学期への期待に,はやる気持ちがそうさせたのか,登校班で登校するのも,いつもより学校到着時間が早かったように思います。

 着任式では,8名の着任者を迎え,始業式では,担任紹介・教職員紹介の後,本校の学校教育目標とめざす子ども像について話をしました。
 入学式では,背筋を伸ばし,しっかりと話を聞く1年生の姿にびっくり!これからがますます楽しみです。

 令和4年度,砂川小学校は児童394名,教職員42名でスタートを切りました。
 「すなおで  なかよし  がんばる われら」  
 今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ明日から学校が始まります

画像1画像2画像3
 暖かい陽気が続いています。
 校門前の桜も,まさに満開となり,子どもたちの登校を今か今かと待っているようです。校内の花々も美しく咲き乱れています。

 いよいよ明日から令和4年度の学校教育活動が始まります。
 新入生の皆さん,入学おめでとうございます。
 在校生の皆さん,進級おめでとうございます。

 誰と同じクラスになるのかな?担任の先生は誰かな?
 皆さんの心もワクワクドキドキのことでしょう。安全に気を付けて,元気いっぱいに登校しましょう。明日の朝,皆さんのキラキラ輝く笑顔に出会えるのを楽しみにしています。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 朝会 内科健診
スマイル集会
フッ化物洗口
6/2 歯科健診 SC
6/3 5年:花背山の家宿泊学習(1日目)
6/4 5年:花背山の家宿泊学習(2日目)
6/6 5年:代休日
6年:プール清掃
6/7 B校時
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp