京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up55
昨日:51
総数:627049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

貴重な資料を発見!

 先日,長年手を付けていなかったと思われる職員室の棚の上を整理しました。すると,無造作に置かれた「関東大震災 翌日の新聞資料」と書かれた新聞の広告でくるまれた包みが…。かなりほこりをかぶったその包みでしたが,「何が入っているのかな?」と気楽に開けてみると…。

 なんと!当時の新聞,確かに関東大震災頃の新聞そのものが数部入っていたのです!
 日付は確かに大正時代。古さはもちろん,丁寧に保管をしていなかったこともあって,かなり劣化が進み,少し触るだけでパラパラと崩れてしまいます。広げて中身をよく見たい衝動にかられつつ,そっと中を見てみると「陸軍大臣」「海軍大臣」「帝都」など,現在ではなじみのない文字が…。

 子どもたちにも見せてあげたいと思う気持ちと,大人であっても広げてもっとよく見たい!と思うのですから,きっと思わず触ってしまう子どもが出てくることも予想されます。悩みに悩んだ末,「学校歴史博物館」に相談をしました。学芸員の方も,「それは貴重な資料です!」とおっしゃり,今度見に来てくださることになりました。

 このまま学校保管も考えましたが,貴重なものだけに管理は相当大変だと予想されます。学校歴史博物館での保管を視野に入れながら,今後どのような形で活用していけるかを相談をしていきたいと思います。

 新聞は大正12年(1927年)の日付ですが,砂川小学校が創立されたのは昭和12年(1937年)です。恐らく,子どもたちの学習のために…とどなたからか学校に寄贈いただいたものと思われます。保護者の方や地域の方にもお尋ねしましたが,どなたに提供いただいたかは不明です。
 もし,ご存じの方があれば,学校にご一報いただけると幸いです。


画像1
画像2

反射鏡を校内2か所に設置しました

 安全環境整備として,校内2か所に反射鏡を設置しました。正門と,中庭の職員室出入口の上方の2か所です。

 中庭の反射鏡は,正門を入ったところからは中庭が,中庭側からは本館と南校舎との渡り廊下や正門を入った辺りがよく見えます。本校は,校舎の形状等から,どうしても死角になる場所がありましたが,この反射鏡の設置で見えにくかったところが軽減されました。
 正門の反射鏡は,正門前の北側,特にインターフォン前や小門の辺りが安全ボランティアボックスからもよく見えて,来校者を確認できるようになっています。
 
 カメラ付きインターフォン,運動場の児童通行路に引き続き,皆さまにご意見やご協力を頂戴しながら子どもたちの安心・安全な学校生活のために少しずつ整備をしています。今後もさらに校内安全の充実に向けて取り組んでまいります。
 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 1年:視力検査
10/27 フッ化物洗口
3年:多世代交流会
10/28 再検尿 SC
5年:京都モノづくり体験学習
5・6年:ジュニア京都検定
11/1 朝会 委員会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp