京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up119
昨日:221
総数:625480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

全員登校が始まりました

 今日は段階的な学校活動再開の最終段階,全員登校の日でした。
 今朝は,ぞくぞくと登校する子どもたちの姿に思わず笑みがこぼれ,元気な挨拶にパワーをもらいながら,校門でみんなを出迎えました。

 教室では密に注意しながら,授業を進めました。
 でも,たくさんの仲間と一緒に学習できるって素敵だなと改めて感じました。担任の先生も「みんなが揃って,ますます私も元気が出てきました!」と言っていました。

 みんなで,この状況が続いていくように健康管理をしながら過ごしていきましょうね。

画像1画像2画像3

梅雨入り

画像1
 昨日6月10日,気象庁より近畿地方の梅雨入りが発表されました。
 今朝から少しずつ雨が降り出し,現在も雨が降り続いています。

 この季節は,湿度もぐっと高くなり,過ごしにくくなりますね。特に,今年は感染予防のためのマスクを着けていることもあって,熱中症の心配もますます高まります。こまめな水分補給をしながら,マスクをうまく活用して感染予防も,熱中症予防もしていきたいですね。

 子どもたちには,普段の学校生活で基本的にマスク着用を促していますが,暑いと感じた時などには,必要に応じてマスクを一時的に外し,周囲の人との距離を開けたり,話をすることを控えたりするよう指導しています。低学年の子どもたちには難しい場面があるかもしれませんが,担任をはじめ教職員が意識して声をかけていきます。

 また,梅雨の季節は食中毒にも注意しなくてはいけません。
 いずれも,手洗いをすることは大変重要です。30秒を目安に丁寧にもみ洗いをして,流水で流すよう心がけましょう。

画像2

がんばれ!京都の子どもたち 動画放送

 休校期間中に放送されたKBS京都の「がんばれ!京都の子どもたち」の動画放送は,6月14日(日)まで視聴が可能です。
 学校での授業が始まりましたが,家庭学習や学習内容の確認などに使用できます。既に見た人も,まだ見ていない人も,ぜひ活用してください。(尚,視聴に必要なIDとPWについては,以前お知らせしたものから変更はありません。5月の学校だよりに掲載しています。) 

 番組視聴 → https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kyoto_manabi/
画像1

隔日登校 2週目 Bグループ 2

 先週から,身体計測を開始しました。
 密を避けるために,分散登校のグループをさらに2つに分けたり,近距離から結果を伝えないようにしたり,感染予防をしながら実施しています。
 休校期間,少し見ないうちに背が伸びたなぁと感じる人もいました。
 みんな,どのくらい大きくなったかな?
 
 結果は改めてお知らせします。


画像1

隔日登校 2週目 Bグループ 1

 昨日,小さな芽が出たアサガオは,今日は双葉になっていました。
 
 子どもたちも,1日でこんなに目に見えるほどの著しい変化は見られないかもしれませんが,少しずつ少しずつ確かに成長しています。

 1年生も,日増しに落ち着いた学習態度が育ってきています。

画像1画像2

隔日登校 2週目 Aグループ 4

 さて,その結果は?

 「おいしかったぁ!」の声とともに,あっという間に完食した1年生もいました。
 明日は,パンの日です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

隔日登校 2週目 Aグループ 3

 今日の給食は…

  麦ごはん
  牛乳
  おからさば丼(具)
  トマトだご汁

です。

 さて,初めての給食…。1年生は,好き嫌いなく最後まで食べられるかな?

画像1

隔日登校 2週目 Aグループ 2

 今日から給食が始まりました。
 子どもたちだけではなく,私たち教職員も大変楽しみにしていました。

 初めての給食ですが,感染予防の観点から手洗い・消毒・配膳の工夫を徹底して,準備をしました。
 また,本校の形状の問題もあるために密を避ける観点から,給食室前で教頭先生や養護の先生に誘導してもらいながら,給食を取りに行きました。


画像1
画像2
画像3

隔日登校 2週目 Aグループ 1

 先週は,久しぶりの学校再開でしたが,おかげさまで大きな混乱もなく,多くの子どもたちが学校に登校し,元気なお顔を見せてくれました。

 今朝,校門での登校指導を終え,職員室に戻ろうとすると,1年生の男児が,
「校長先生,見て,見て〜!ぼくのアサガオ,もう芽が出てるよ!」
と興奮しながら,話しかけて来てくれました。

 1年生は先週,アサガオの種をまいたばかりです。もはや芽を出したタネがあるのですね。見ると,数人の鉢に小さな芽が顔を出していました。

 これまた,アサガオの生長も人の成長と同じですね。
 
    〜みんなちがって みんないい〜

 まだ,芽が出ていない1年生の皆さん,もう少し待っててくださいね。きっともうすぐかわいい小さな芽に出会えますよ。


画像1
画像2
画像3

気になっていた木の名前は…

 「この木,何の木?」の記事で,なんとか教頭先生に名前を思い出してもらおうとしていたら,5年生の先生が調べてくれました。

 私が調べてもなかなか見つからなかったのですが,ポイントは写真に赤丸で示したところでした!

 マメ科の植物にインゲンマメに似た「ササゲ」という植物がありますが,私が調べていたこの木は北アメリカが原産で,このササゲのようなものをつけるために「アメリカキササゲ」と呼ぶ木なのだそうです!
 私は校舎3階の窓からこの木を見ていたので,この「ササゲ」のような部分は見えていなかったのですね。
 
 さらに,「キササゲ」と聞いて,私は黄色の「キ?」かと思ったら「木」の意味だったようです。漢字では,「亜米利加木大角豆」と書くようですよ。

 でも,ほら,とっても可愛い花なのです。
 今,ちょうど見頃です。児童の皆さん,一度じっくり見てみてくださいね。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 6:修学旅行1日目
心あったか週間   (〜10/30)
10/27 6:修学旅行2日目
10/28 2:視力検査
フッ化物洗口
10/29 1:視力検査 SC
10/30 眼科検診

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp