京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:197
総数:625562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

「卒業証書」書き上げました!

画像1
 いよいよ来週からは,3月です。
こだわりのオリジナル卒業証書。

 砂川小学校第77回の卒業生は,79名。
私にとっては,最後の「誇りの卒業生」です。

 まず鉛筆で枠を書きます。

一人一人の顔と活躍を思い浮かべ,これからの彼らのさらなる活躍を祈りながら,心を込めて書き上げました。

 〜〜〜多くの感動,本当にありがとう!〜〜〜
画像2

今月の一字(2月)

画像1
画像2
画像3
 2月14日「第30回京都市小学校大文字駅伝大会」第9位入賞!
やりました!6年生。過去最高の記録を達成!

 出場した選手だけでなく,6年生79名全員の力と「絆」の強さの結果です。
本当におめでとうございます。また,温かくご支援いただきました保護者・地域の皆様のお蔭です。重ねて御礼申し上げます。

 『強くのびよ 砂川の子ら』の願いのもと,しっかりと結果を出した6年生皆さんの姿は,砂川小学校と私の「誇り」であります。

 そこで,今月の一字を,迷わずに「誇」としました。
 
 「誇」,中学校で習う,漢字検定4級の漢字です。
音読みは「コ」,訓読みは「ほこ(る)」。
部首は「ことば,ゲン,ごんべん」で,13画。

 〜〜〜〜〜6年生の皆さん,感動をありがとう!〜〜〜〜〜

 卒業まで,あと残り少ない日々ですが,一日一日と「感謝の気持ち」を大切に過ごしましょう!

初めての「スマイル面談」1年生開始です!

2月8日(月)から,1年生79名の「スマイル面談」が始まりました。

 初めてで,緊張するので,二人一組ペアで校長室に入ります。

もうすぐ2年生。楽しいことがいっぱいの毎日を元気に過ごしています。

 2月下旬まで,時間をかけて,楽しくお話をしていきたいと思います。

 今日の面談の様子です。にっこり笑顔でお話ししてくれています。
画像1
画像2
画像3

スマイル面談2年生終了!結果をお知らせします。

 1月に実施しました,2年生の「スマイル面談」についてお知らせします。

「1.学校は楽しいですか?」や,「2.自分のことを自分で好きですか?」等の質問をしました。
1.については,A・B・C・Dの4段階で,2.については,5〜1の5段階で答えてもらいました。以下のような結果でした。
 
A(◎)…67名(82.7%)
B(○)…14名(17.3%) 
C(△)… 0名( 0.0%) 
D(×)… 0名( 0.0%)
  
 AとBを合わせて,全員の子どもたちが,学校生活を,「すごく楽しい」,「楽しい」と答えています。

5(大好き)…38名(46.9%) −6P
4(好 き)…21名(25.9%) −4P
3(ふつう)…22名(27.2%) +10P 
2(嫌 い)… 0名( 0.0%) 

 「自分のことを自分で好きですか?」の質問の結果です。1年生の時に比べて,「大好き」が6%,「好き」が4%減りました。「嫌い」,「大嫌い」と答えた子どもはありませんでした。少し成長した証かも知れません。

 以上の結果から,今後も,児童一人一人の気持ちを学級担任と十分に共有しながら,3年生に備えたいと思います。

※下の写真は,2年2組の「道徳」の授業の様子です。

※詳しい集計につきましては,ページ右下の配布文書又は,以下のリンクをクリックして 御覧ください。

H27スマイル面談2年生


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp