京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:55
総数:628526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

Sunagawa Fresh Training「授業から学ぶ」

画像1
画像2
画像3
 5月22日(金)3校時。2年2組酒井学級,道徳「ぼくは2年生」の授業を,本校の若手教員が全員参観しました。
 
「授業の展開」,「資料の提示の仕方」,「発問,板書」などを視点に,元気な子どもたちの様子を通して,「道徳」の授業の実践を学びました。
 
 放課後には,事後研修会を開き,先輩の授業を通して学んだことを話し合います。

 ※なお,今日の研修を生かし,来月の6月7日(日)の休日参観では,全学級が,「道徳」の授業を公開いたしますので,ぜひ,ご参観いただきますよう,お願い申し上げます。
 

似顔絵ありがとう

画像1
画像2
 早いもので,5月も半ばです。
 2年生の子どもたちが作ってくれた校長室の看板と6年生が修学旅行のバスの中で描いてくれた似顔絵です。
 本当に素敵な作品をありがとうございます。

 作品のように,すこしスリムになるよう努力いたします。

今月の一字(5月)

画像1
画像2
 5月に入り,初夏の陽射し(ひざし)を感じます。
 11日〜12日には,6年生が「修学旅行」に行ってきました。
 暑い日が続きますので,今月の一字は,太陽の「陽」としました。

 「陽」,3年生で習う,漢字検定8級の漢字です。
音読みは,「ヨウ」,訓読みは,「ひ,あたた(か),あき(らか),いつわ(る),
みなみ」
 部首は,「おか,こざとへん」で,12画。

 毎日,太陽のような,明るい子どもたちの笑顔が,砂川小学校には,あふれています。

※写真は,修学旅行で,明石海峡大橋をバックに,学級写真を撮ろうとしているところです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 2・4・6年参観(5校時)・懇談会
2/22 心あったか週間(〜26)
すいせん読書週間(〜26)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp