京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:196
総数:626316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

校長コラム 2月

 「いよいよ各学年のしめくくり…。」
 早いもので,平成25年がスタートして1ヶ月が過ぎました。本年度も残すところあとわずかとなり,いよいよ各学年のしめくくりの時期となりました。
 新年を迎え決意も新たにした子どもたちは,「忘れ物をしない。」「算数の勉強をがんばる。」「友だちと仲良く遊ぶ。」「給食の好き嫌いをなくす。」等々…。それぞれの目当てに向かって,力一杯活動している様子がうかがえます。
 さて,暦の上では“立春”がやってきます。しかし,“春”とは名ばかり…。厳しい寒さが毎日続き,今年も“インフルエンザ”が流行してきました。
 学校では,遊んだ後や給食の前には,うがい・手洗いをしっかりさせると共に,各教室の換気に注意し,その予防に努めています。
 各ご家庭におかれましても,子どもたちの健康管理には十分にご配慮いただき,決して無理をさせないようにお願いいたします。

画像1

校長コラム 1月

「新年明けまして,おめでとうございます。」

 保護者の皆様,地域の皆様,「明けまして,おめでとうございます!」
 平成25年,砂川小学校の新年は,「おはようございます!」の子どもたちの元気一杯の挨拶でスタートしました。一人一人の顔を見ていますと,希望に満ち,やる気で目が光り輝いていました。「一年の計は元旦にあり,一日の計は朝にあり。」と昔から言われるように,新しい年を迎え,しっかり目標を立て,その目標に向かって計画的に着実に進んでくれるものと確信しています。
 今年も,学校教育目標である「すなおで,なかよし,がんばる,われら!」を,児童,保護者の皆様,地域の方々と共有する中で,教職員一同が気持ちを新たにしてそれぞれの取組みを進めて参ります。
 新しい年を迎えた今,昨年と変わりませず,砂川小教育の推進にご支援・ご協力を賜りますことを,心よりお願い申し上げます。

 
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業遠足6年・ねぇおばちゃん読んで・放課後まなび教室閉講式・部活動(バスケ・陸上)
3/9 部活動(ソフト)
3/11 スマイルウィーク・クラブ・部活動(バレー・陸上)
3/12 スマイルウィーク・制服渡し6年・ぼちいこ(低)・部活動(卓球・ゲートボール)
3/13 スマイルウィーク・フッ化物洗口・ぼちいこ(高)部活動(音楽・陸上)
3/14 スマイルウィーク・町別児童会・集団登校がんばり週間・お話の会・部活動(グランドゴルフ)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp