京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:224
総数:625141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

平成31年度(令和元年度)の出発にあたり

 春風の心地よい季節,着任式には,たくさんの地域の皆様,保護者の皆様にご臨席いただき,校長職を始動させることができ感謝しております。誠にありがとうございました。
さて,先日8日(月)には,多くの新しい教職員を迎え,平成31年度(令和元年度)が始まりました。「離・着任式」並びに「入学式」には,大勢の地域の皆様のご臨席を賜り,ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
 入学式では66名の元気なピカピカの1年生を迎え,全校児童431名での砂川小学校新学期のスタートとなりました。
 一人一人の子どもが笑顔で,目を輝かせて学び,より一層,安全で安心な教育環境のもと楽しく明るく元気一杯の活気あふれる砂川小学校にしていくために,今年度,下記の通り,学校教育目標と「目指す子ども像」を設定いたしました。

◎学校教育目標
『自ら学び 自らを鍛え 「絆」を大切にする 砂川の子』
スローガン  ―すなおで なかよし がんばる われら―
◎目指す子ども像
『高学年が低学年の良きお手本に』
◎行動目標
〜相手に気持ちの届く あいさつから〜 『魂 知 和』
『魂』…しんどいことにチャレンジし 心と体を 鍛える砂川の子
(健やかな体)
『知』…自分からすすんで学び 力を伸ばそうと努力する 砂川の子 (確かな学力)
『和』…友だちとともに成長し よく考えて行動する 砂川の子 (豊かな心)

○「地域の子どもは,地域で守り育てる」をモットーに,安心・安全なまちづくりに,ご支援とご努力をいただいております地域各種団体・PTA・学校運営協議会の皆様,保護者の皆様,これまでにも増して,ご支援・ご協力をどうかよろしくお願いいたします。
○『情熱が 夢を叶える』を,教職員の合言葉とし,校長を先頭に教職員一丸の「チーム砂川」となり,学校運営に力を注いでいきます。
児童一人一人には,無限の可能性が秘められています。その可能性を最大限に引き出していくことが学校の使命であると考えます。子どもの笑顔が絶えない,そして学校・家庭・地域が強い「絆」でつながり,共に学び合える学校にしていきますので,どうかご支援,ご協力をよろしくお願い申し上げます。

                      学校長  谷本 史朗
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 スマイル集会
6/9 休日参観 4:非行防止教室
6/10 代休日
6/11 わかば学級のみ4時間授業 四肢健診
6/12 水なれ開始
6/13 246:歯科健診 フッ化物洗口
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp