京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:115
総数:464840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

文化芸術企画推進委員会 〜子ども文化教室 【水彩画 10月】 芸術の秋です〜

画像1画像2
 毎月,第2週は水彩画教室が開催されます。絵を描くことが大好きな子ども達が,18名参加しています。


 【芸術の秋 到来!!】今回の題材は秋の物ばかりで,いがぐり・ハロウィンのかぼちゃ・ぶどう等々。皆,真剣な様子で自分の作品に取り組んでいました。地域の先生は,いがぐりを前にして悩んでいる子ども達に,一人一人ていねいに描き方や構図の決め方を教えてくださいました。

国際理解企画推進委員会 〜外国語活動の支援〜

画像1画像2
 外国語活動の時間に,国際理解企画推進委員会から支援にきていただいています。ALTといっしょに会話や歌の示範をしたり,子ども達のグループ練習を補助していただいたり・・・大変,熱心に取り組んでおられます。また,担任とALTとのパイプ役もしていただいて,コミュニケーション不足を補ってもらっています。

 
 自信のない子ども達は,アドバイスをもらったり,ちょっと背中を押してもらったりすることで安心して授業を続けることができます。英語に自信のない担任にとっても心強い味方です!!

食育企画推進委員会 〜サツマイモができましたパート1〜

画像1画像2画像3
 2年生は,毎年,学校園と西賀茂農園でサツマイモを育てています。春,イモ苗を植える前には,食育企画推進委員会の委員さんを先生に【植え方】【植える向き】等を教えていただいています。名前は,【サツマイモ教室】といいます。


 
 学校園のイモほりをしました。例年に比べると出来は,あまり良くなっかたのですが,子ども達は,おイモが出てくるたびに大喜びでした。おイモを傷つけないように,素手でていねいに掘りました。初めて,イモほりをする子ども達も,何人かいました。10月18日には,西賀茂農園でイモほりの本番です。


 
 委員の方から【茎も食べられるんだよ。】と教えていただいて驚いていました。

校外活動企画推進委員会 〜秋の遠足支援〜

画像1
 良い天候に恵まれて,秋の遠足に行ってきました。2年生は,嵐山・亀山公園方面で【ウォークラリー】をしました。6月に【校区たんけん】のお手伝いをしていただいた校外活動企画推進委員会の委員さんが,今回も助っ人として参加してくださいました。
保護者のお手伝いの方と,仲良く協力して,行き帰りの安全やウォークラリーのポイントでの見守り等していただき,とてもありがたかったです。

 6年生の【歴史探検ラリー】にも3名の委員さんが駆けつけてくださいました。京都市内の7ポイントの内,【竜安寺】【金閣寺】【二条城】の3ポイントを担当していただき,子ども達の活動を見守ってくださいました。
画像2

学力向上企画推進委員会 〜ナップザック作りのお手伝い〜 大忙しの1日でした!!

画像1画像2
 5年生が,11月の【長期宿泊活動 花背山の家】で使うためにナップザック作りに取り組んでいます。初めての裁縫で,みんな悪戦苦闘!!そこで,学力向上企画推進委員会の委員の方が,助っ人に参加してくださいました。

授業が,進むにつれて子ども達の進度にも差が出てきます。裁縫が得意な子,苦手な子。本返し縫い・なみ縫い・玉どめ・玉結び・・・できなくて困っている子。いろいろな状況の子ども達に,担任と協力して臨機応変に対応していただきました。

きっと素晴らしいナップザックが出来上がることでしょう!!

学力向上企画推進委員会 〜読み聞かせの会〜 大忙しの1日でした!!

画像1
 後期が始まったばかりだというのに,学力向上企画推進委員会の委員さんは,大忙しの1日でした。5年生の家庭科【ナップザック作り】の支援に加えて,放課後は読み聞かせの会もしていただきました。

 学力向上企画推進委員会では,読書活動に大変熱心に取り組んでおられます。読み聞かせの会には【みちくさ】という名前をつけて,毎月1回,低学年を対象に活動されています。毎月,楽しみに待っているファンが,たくさんいます。

子ども文化教室【将棋 10月】〜囲碁に挑戦!!〜

画像1画像2
 将棋教室は,4〜6年生の希望児童が,毎月1回 第1木曜日に活動しています。現在,部員は22名います。4年生から3年間続けて参加している6年生の子ども達は,なかなかの腕前になっています。そんな子ども達が,9月から本格的に囲碁を始めました。先生持参の碁盤を前にして奮闘しています。上達の早い子ども達のこと,卒業までにはどこまで上達するか楽しみです。


*子ども文化教室の取組の様子や子ども達と文化芸術企画推進委員さんとの交流の様子を,保護者の方々に知っていただこうと考え,11月は【子ども文化教室の参観と体験】を計画しています。

〜水槽に魚復活〜

画像1
 この夏の猛暑は,多方面でいろいろな影響を与えました。新町小学校でも西賀茂農園の野菜が枯れたり,水槽の魚が全滅したりしました。

 新町小学校の正面玄関を入ると,まず大きな水槽が目に付きます。その中で,清流にすむ魚を飼育委員会の子ども達が中心になって世話をしています。その魚達が,今年の猛暑のために,水温調節がうまくいかず全滅してしまいました。

9月最終の日曜日,学校運営協議会の校外活動企画推進委員さんが,滋賀県の安曇川まで行って魚を捕って来てくださいました。今は,ウグイ・ヨシノボリ等の魚が元気に泳いでいます。子ども達も喜んでいます。
画像2

上京中学校ふれあいコンサートに音楽部出演!!

画像1
 10月2日(土)上京中学校ふれあいコンサートが開催されました。小中一貫の取組として,毎年,秋に行われています。上京中学校吹奏楽部と上京中学校区の3小学校・地域のコーラスグループも参加しました。この日は,校区にあるみつば幼稚園から,かわいいスペシャルゲストもあり大変盛況のうちに終わりました。


本校からは,音楽部が出演しました。
演奏曲は,【ラデッキー行進曲・翼をください・キセキ】の3曲です。今回も,部活動企画推進委員さんが,欠席児童の楽器を演奏をしたり,陰でリズムをとったり,縁の下の力持ちとして支援してくださいました。


画像2

西賀茂農園だより

画像1画像2画像3
10月1日に,食育企画推進委員さん4名と人権福祉企画推進委員会から2名の委員さんがお手伝いに来ていただいて,西賀茂農園で作業をしました。夏野菜の後始末の後,耕運機で土を耕して,肥料を入れて,畝を作ってかぶらの種をまきました。ネギの苗も植えました。この日は,PTAの本部さんも農作業に来ておられました。5年生の米が、金色に色づき頭をたれています。10月末には,稲刈りの予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 フッ化物洗口 文化教室お茶
2/25 にこにこタイム
コンサート(音楽の学習)
2/28 朝会 委員会(まとめ)
3/1 幼小連携ふれあい給食交流会(1年)  6年卒業遠足

学校だより

学校評価

研究発表会

教員公募

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp