京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

ホワイトホースシアター鑑賞

10月4日(水)6限終了後、本校多目的室において英国のプロの劇団White Horse Theatreを招き、英語劇を鑑賞しました。2年次国際コミュニケーションコース72名と希望者16名の生徒たちは大胆な演技に魅了され、笑い、とてもハラハラ、ドキドキした様子で、しっかりと楽しめました。講演後は役者さんたちとの質問コーナーを設け、楽しいひと時を過ごしました。
画像1

短期留学近況報告from Australia 最終版

画像1
本校と姉妹校提携を結んでいる豪州NOOSA高校に短期留学中の天川さんと西本君からの最終近況報告が届きました。留学生活も最終週となり、間もなく帰国する二人は現在どのような生活をして、どんなことを感じているのでしょうか。Let’s read along!

「先週末の土曜日、NOOSA高校で親しくなった友人とBrisbane(ブリスベン)に行きました。(ブリスベンは、シドニー、メルボルンに次ぐオーストラリア第三の都市です。)電車で片道2時間半を要しました。ブリスベンの繁華街はたくさんの人で賑わっていて、多くのお店が立ち並ぶ中には、私たちに馴染みのあるユニクロやH&Mといったお店もありました。韓国料理を食べた後、オーストラリアにもあるカラオケボックスで英語の歌を歌って週末の午後を楽しみました。帰国まで残り僅かとなりましたが、最後までしっかりと学校で学んで、オーストラリアでの留学生活をやり遂げたいです。(天川)」
「あっという間の2か月半でした。僕はこの週末にNoosaを出発します。留学中に本当にたくさんの経験をすることができました。これまでの人生の中で1番色々と経験できたことは、一生の思い出です。最初は簡単な英文も聞き取れず、この先やっていけるかとても不安でした。ですが、優しく楽しい友達やホストファミリーの支えのおかげで、ネイティブの英語について学べましたし、Aussie culture もたくさん学べました。ホストファミリーには色々な所にも連れて行ってもらいました。僕は2家庭にホームステイしましたが、どの家庭もとてもよかったです。正直帰りたくないほどです。この2か月半で学んだ様々なことを、この先の生活や勉強に生かしていきたいです。交換留学出発前に自分で決めたテーマである、「オーストラリアの学校と日本の学校の違いなどを比較する」ということもしっかりできたと思います。学んだことや経験を、日本の皆さんに帰ってから伝えたいと思います。(西本)」

短期留学近況報告 from Australia その4

豪州の姉妹校、Noosa高校に短期留学中の西本君から2回目の留学レポートが届きました。今回は化学の実験の様子を伝えてくれました。南半球にあるオーストラリアの季節は、今が冬だそうです。Let’s read along!

「オーストラリアの生活にはすっかり慣れ、毎日のびのびとした生活を送っています。今は冬休み中なので、毎日色々な事をしてゆったり過ごしています。
冬休み前の化学の授業では3回実験をしました。その際、白衣や目を保護するゴーグルを身に着けて、本物のサイエンティストのように実験を行えます。とても楽しいです。
 オーストラリアに来た当初は簡単な英文も聞き取るのに少し時間を要したりしていました。ですが最近、友達やホストファミリーの言っていることが、その時よりも直ぐに理解できるようになってきたと実感しています。帰国まであと3週間程ですが、思いっきり楽しみながら、思いっきり英語でたくさん話したいと思います。」

画像1

短期留学近況報告 from Australia その3

画像1
 海外姉妹校であるオーストラリアのNoosa高校に短期留学している天川さんから2回目の留学レポートが届きました。日々英語を使っているので、話す力がついてきたようです。Let’s read along!

 「オーストラリアでの暮らしにも徐々に慣れ、充実した生活を送っています。最近、year12 (日本の高校3年生に相当) の友達と海に行きました。この時の海水は少し冷たくて肌寒かったです。その後、近くのヘイスティン・ストリートという通りに沿った繁華街で買い物をしたり、喋ったりして楽しく過ごしました。
 ホームステイ先のホストシスターとは、一緒に日本のドラマを見て日本語を教えてあげたり、ゲームをして仲良くしています。最初は聞くことで精いっぱいだった英語も、以前より話せるようになってきたと実感しています。残り一か月、オーストラリアでの留学生活をしっかりとやり遂げたいです。」

座禅体験レポート@東福寺

9月20日、国際コミュニケーションコース1年次生が東福寺で座禅を体験しました。来年3月のオーストラリア海外研修に向けて、日本文化についても語れるようになることを目的として行われました。境内に現存する日本最大最古の禅堂(重要文化財)の中で、僧侶から手足の組み方、姿勢、目線、呼吸法を学んだ後、心と体と呼吸を整え、「無」を実践しました。休憩を挟みながら約45分間の座禅の後、足がしびれた生徒もいましたが、多数の生徒が、「心が落ち着き、頭がすっきりした」と感じたようです。また、僧侶から修行僧の日常の過ごし方やお寺の歴史、「風呂敷」の言葉の由来等の話を聞かせて頂き、興味を持った生徒たちは、「なぜお寺の中に神社があるのか?」など質問をしていました。禅堂を出た後、禅寺の三門としては現存最古とされる22mの国宝東福寺三門(通常は非公開)に上がらせて頂きました。いにしえの人たちに思いを馳せ、彼らが眺めたであろう欄干から21世紀の京都市街を一望しつつ、当時の京の町並を想像しました。「地元京都の事についてもっと知りたくなった」と多くの生徒が感想文に書いていました。
画像1
画像2
画像3

短期留学近況報告 from Australia その2

 現在、7月末から本校代表生徒としてオーストラリアの姉妹校であるNoosa高校に短期留学中の天川さんからも近況報告が届きました。ホストファミリーのことや、現在勉強している科目について書いてくれました。Please enjoy reading!

「オーストラリアでの生活はとても充実しています。毎日Noosa高校に通って勉強しています。私がお世話になっているホストファミリーはとても親切です。Host fatherのクリスは、私が学校で勉強中のBiology(生物)でわからないところを教えてくれます。彼はアウトドアが好きなので、山登り、プール、釣りに連れてくれます。host sisterのクラリスには英語の発音を聞いてもらっています。彼女の友達のbirthday partyに私を二回招待してくれました。日本と違って広くて盛大でした。私以外全員オーストラリア人だったので緊張しましたが、とても楽しめました。学校では毎日70分の授業を4時間受けています。数学、日本語、生物、地理、英語を選択しました。数学は「微分と積分」と「ベクトルと虚数」の2講座を受講しています。日本語の授業ではyear 9のクラスに入っています。生物は心臓や腎臓の働きについて学んでいます。地理ではブリスベンの環境問題や人口について勉強しています。ここでの宿題は主に課題プリントやレポート提出です。先日、生物と数学のテストがありました。両方とも難しかったです。これからも頑張ります。」

短期留学近況報告 from Australia その1

現在、本校国際コミュニケーションコース2年次生徒から学校代表生徒としてオーストラリアの姉妹校に短期留学中の西本君から近況報告が届きました。日本の高校との違いなどが書かれています。Please enjoy reading!

「冬のオーストラリアの朝と夜は少し肌寒いです。日中は太陽の光が強く暖かい日が多いです。29度になることがあります。でも日焼け止めがいるほどでもないです。Noosa District State High School(姉妹校)は毎日楽しいです。授業数は1日に4つで、授業時間は70分と日本より少し多いですがそれほど長くは感じません。授業ではノートとペン以外に、パソコンをよく使います。課題も、パソコンのWordやPublisherなどで作成し、印刷して提出をします。時には先生にメールで課題を提出することもあります。紙面で提出するより効率がよいと思いました。授業やテストなど全て英語ですが、なんとか頑張ってついていけているので、とても楽しく過ごしています。」

画像1

グローバルリーダー帰国報告会

画像1
画像2
8月25日(金)、京都市総合教育センターにて、市教委主催の「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修」参加者による帰国報告会がありました。本校2年生4名を含む京都市立高校7校からの参加者計26名が成果発表を行いました。
まず、代表生徒2名が研修成果の報告を行いました。次に、研修参加生徒全員から報告や感想の発表がされました。どの生徒も16日間の研修をさまざまな思いで熱心に報告をしました。 
2週間のブルネル大学での語学研修や、ケンブリッジ大学でのプレゼンテーションやオックスフォードでのアクティビティ、ロンドン市内観光等を、共に学ぶ他国生たちと一緒に経験する中で、「文化の違いを発見した。」「日本の環境の良さを実感することができた。」「日本のことをもっとアピールしたい。」「海外の友人がたくさんでき,視野が広がった。」「この経験を広めていきたい。」「支えて下さる人の大切さや有難さに気づくことができた。」など、皆それぞれに得るところが大きかったようです。
この研修で得た多くのことを今後も多くの人に伝え、そして広げ、社会全体に大きく発信していってほしいと思います。
ご関係の皆様、本当にありがとうございました。

豪州姉妹校への短期派遣生徒、オーストラリアに無事到着!

画像1
画像2
本校はオーストラリア、クイーンズランド州にあるNoosa District State High Schoolと姉妹校提携を結んでいて、お互いの学校を訪問し合う機会があります。国際コミュニケーションコースでは、1年次に全員が3月の海外研修旅行中に姉妹校生徒と交流し、2年次では選抜生徒が交換留学生として7月下旬から約3ヵ月間、姉妹校生徒宅にホームステイをしながら学校に通い、現地高校生とまったく同じ勉強と生活を体験します。
今年度の姉妹校派遣生徒2名は、7月29日早朝ブリスベン空港に無事到着し、留学生活を開始しました。現地校では数学の授業を英語で受けたり、日本語授業のアシスタントもするそうです。英語力を鍛え、国際的な視野を広げると同時に、多くのオーストラリアの人達と交流して、「日本のことを伝える」という大切な役割も果たして来て欲しいと思います。(国際教育部)

「京都もっとええとこサミット2017」に参加しています

友好都市青少年会議「京都もっとええとこサミット2017」が2日より開催されています。これは、京都に住む高校生や留学生が集い、京都をもっとええとこにするために行う国際会議で,堀川高校の有志生徒が中心となって運営等を行っているものです。会議は8月2日、3日、4日の3日間に及び、3日目には問題解決のためのアクションプランを提言します。

京都の高校生としては、日吉ケ丘高校、堀川高校、西京高校の3校が参加しており、本校からは2年次国際コミュニケーションコース4名の生徒が参加しています。
留学生の出身都市は、パリ、ボストン、ケルン、キエフ、西安、グアダラハラ、ザグレブ、プラハ、晋州、コンヤ、青島、フエ、イスタンブール、ビエンチャン特別市と多岐に渡ります。

集まった学生たちは文化、環境、グローバルの3つの分野において京都の抱える問題を話し合います。多様な価値観をぶつけ合い、議論することで、新たな価値を見出し、問題解決を図ります。


写真上:京都市長による開会式の挨拶
写真中:アイスブレイキングの様子
写真下:事前調査した内容について発表する本校生徒

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種証明書交付について

学校沿革史

中学生のみなさんへ

保健部より

学校より

学校評価アンケート

PTAより

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp