京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

Chromebook及びモバイル・Wi-Fiルーターの貸出について(再掲)

先日アップした記事を再掲いたします。

保護者の皆様へ

本校では,御家庭にインターネットに接続できるパソコンやタブレット等がなく,Google Classroomやスタディサプリを視聴できる機器がスマートフォンしかない場合に,学校のノートパソコンであるChromebookを無償で貸与することとしました。

お知らせプリントを生徒の皆さんに配布しましたのでご確認いただき,該当される場合には,Chromebook及びモバイルWifiルーター借用申込書に必要事項をご記入の上,お子様を通じて担任までご提出ください。

今後,学校からGoogle Classroomを通じて課題を配信・回収することも予定しておりますので,視聴できる機器がスマートフォンしかない場合は,ぜひ申し込んでください。

お知らせプリント(必要でしたら印刷して使用してください。)

重要 日吉ケ丘高校学校教育活動のステージ(令和2年9月19日版)

 本校では,5月末までの臨時休業を終えて学校を再開する際に,今後教育活動を行う際の基準「学校教育活動のステージ(5月29日版)」を公開して,新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら教育活動を実施してきました。

 その後,文部科学省の「新しい学校の生活様式」が数度にわたって改訂され,9月19日からは国が示すイベント実施人数上限の緩和も行われたことから,今後教育活動を行う際の基準「学校教育活動のステージ(9月19日版)」を改めてお示しすることとしました。

<文書>「<swa:ContentLink type="doc" item="115125">学校教育活動のステージ(9月19日版)</swa:ContentLink>」

 5月29日版からの大きな変更点は,次の2点です。

・大人数での活動の人数上限を,多目的室240名程度,体育館500名程度とします。
(多目的室で学年集会等の活動が可能になります)
・宿泊を伴う活動は,各業界のガイドライン等に基づいて,移動先や訪問先等での感染防止対策が十分である場合のみ実施します。
(12月に2年生を中心とする希望者を対象として,東北地方での研修を実施予定です)

 この基準は,今後も感染拡大の状況や,国や京都市教育委員会が示す指針等に基づいて,随時見直してまいります。

 本校は,引き続き感染拡大防止に努めながら,子どもたちの豊かな学びを保障できるよう,教育活動を進めて参りますので,関係の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

Chromebook及びモバイルWifiルーターの貸与について

保護者の皆様へ

本校では,御家庭にインターネットに接続できるパソコンやタブレット等がなく,Google Classroomやスタディサプリを視聴できる機器がスマートフォンしかない場合に,学校のノートパソコンであるChromebookを無償で貸与することとしました。

お知らせプリントを生徒の皆さんに配布しましたのでご確認いただき,該当される場合には,Chromebook及びモバイルWifiルーター借用申込書に必要事項をご記入の上,お子様を通じて担任までご提出ください。

お知らせプリント
(↑配布したものですが,必要に応じ印刷してご利用ください。)


気象災害等に対する非常措置についてのお知らせ(追補版)

生徒の皆さんへ
保護者の皆様へ

台風10号が近づいてきています。

7月にお知らせしていますが,気象災害等に対する非常措置について休日の対応も含めて改めてお知らせいたします。

本校においては,台風により京都市(*テレビやラジオにおいては,「京都南部」または「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「特別警報(*大雨,暴風など6種類)」または「暴風警報」が発表された場合及び月輪学区に「避難勧告」もしくは「避難指示(緊急)」が発令された場合には,下記の措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意して対応するようお願いいたします。

気象災害等に対する非常措置についてのお知らせ(追補版)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種証明書交付について

行事予定

中学生のみなさんへ

教務部より

保健部より

学校より

奨学金

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp