京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

同窓会創立65周年総会・祝賀懇親会が開催されました

 日吉ケ丘高校同窓会は創立65周年を迎えました。その記念として、9月27日(日)に京都ホテルオークラを会場に総会と祝賀懇親会が開催されました。世代を超えて約120名の同窓生が集まり、盛大な会となりました。
 総会では「日吉ケ丘高校へのさらなる支援をどうしていくか」というような話題も出て、同窓会の活動が今後ますます活発になることへの期待が感じられました。
 また、現在進行中である校舎リニューアル工事に合わせて、茶室の再建事業(外観リニューアル)に同窓会が基金を募って取り組んで下さり、この度完成となりました。これに対して、京都市教育委員会の在田正秀教育長から直接、同窓会への感謝の言葉をいただきました。同窓会にはこの他にも、部活動に対する激励金や補助費としての支援をしていただいたり等、いろいろな面でお世話になっています。本当にありがとうございます。
 さて懇親会は、今年の夏に初めて全国大会出場を果たしたダンス部の生徒によるパフォーマンスで始まり、昔の日吉ケ丘高校の様子をスライド上映を見ながら懐かしんだり、日吉ケ丘ギターマンドリンアンサンブルの演奏とフラダンスの共演などの演出があり、思い出と今後への期待に浸りながら参加者の交流の輪が広がる楽しい一日となりました。

 そして最後は、日吉ケ丘高校と同窓会の今後ますますの発展を願って、全員で校歌の合唱となりました。

(写真上)同窓会会長から在田教育長へ寄付目録の贈呈
(写真中)ダンス部生徒によるダンスの披露
(写真下)同窓会役員とともに会場全体で校歌の合唱

画像1
画像2
画像3

オーストラリアからのお客様

本日、日吉ケ丘高校に今年の2月から長期留学をしているTim君に会いに、オーストラリアからアリソン先生ご一家が日吉ケ丘高校を訪問されました。Tim君は、以前京都市立中学校でALTをされていたアリソン先生のご紹介で、日吉ケ丘高校に留学することになりました。久しぶりに再会したアリソン先生とTim君はとても楽しそうでした。Tim君は、来日してすぐに日吉ケ丘高校に馴染んで充実した高校生活を送っています。明日の学校説明会でも、ボランティアとして参加してくれる予定です。これからも日本とオーストラリアの両国の友好が更に深まることを信じています。アリソン先生ご一家の旅の安全を祈念し、今回の企画を進めていただいた野里先生に感謝申し上げます。どうも有難うございました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp