京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

平成28年度 入学式式辞

 入学式式辞
今年の桜も開花が早く、入学式まで咲いているか気をもみましたが、今年も桜は満開の中で皆さんの門出を祝福しています。
 本日は、平成28年度、京都市立日吉ケ丘高等学校入学式を挙行するに当たりまして、多くのご来賓の皆様のご列席を賜りましたことを厚く御礼申し上げます。
 ただ今、平成28年度入学生240名の入学を許可いたしました。新入生の皆さん入学おめでとうございます。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。日吉ケ丘高等学校教職員一同、在校生一同、新入生の皆さんの入学を心から歓迎いたします。
 今ここから見ていますと、本校の生徒になった喜びと緊張感、そして高校生活への意気込みが伝わってきて、とても頼もしく思います。
 さて、新入生の皆さん、日吉ケ丘高校は、一昨年度「進学型単位制普通科高校」として新しく生まれ変わりましたが、皆さんは栄えある第三期生となり、今年度をもって新制度での新生日吉ケ丘高校がスタートしました。その自覚と誇りを持って3年間の学校生活に全力で取り組んでください。
 私は皆さんに常に感謝の気持ちを持って何事も取り組んでいただきたいと思っています。新入生の皆さんを美しい花に例えさせていただくと、その美しい花を支えているのは枝であり、その枝を支えているのは幹であり、幹を支えているのは力強い根であります。しかし、その根は土の中にあり見えません。そこで、新入生にとって皆さんを支えているのは、いったい誰なのかを考えられる人になっていただきたいと思っております。
(中略)  
 保護者の皆様に申し上げます。本日は誠におめでとうございます。お子様の晴れの姿に感慨一入のものがおありのことと存じます。私たちは、お子様をしっかりお預かりし、充実した高校生活と大きな成長を目指して全力で取り組んでまいります。しかし、高校生のころは多感な年代であり、時には心が揺れ、心配なこともおありかもしれません。そうしたときには、ご家庭とご連絡を十分取らせていただき、健やかな成長が図れるよう支援に努めてまいります。どうか、お子様の成長や努力の様子をよく見ていただくとともに、温かく励まし、時には毅然とした姿勢で臨んでくださいますようお願いいたします。併せて、今後とも本校の教育活動にご支援・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げまして入学式の式辞とさせていただきます。
                       平成28年4月8日
                     京都市立日吉ケ丘高等学校
                         校長 山本 順一

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp