京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:46
総数:282796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

はきものをそろえる

画像1
 緊急事態宣言が明けてから,教育委員会の先生方が,学校訪問され,学校の様子を見てアドバイスをしてくださっています。その中で,ぜひ,褒めてあげて欲しいと言っていただいたことを伝えます。「どのトイレを見てもはきものがそろっていた。これはすごいことですよ。誰がそろえているのですか?」「子どもです。もちろん,教職員もしています。」どのトイレを見てもほぼ,スリッパがきれいに並んでいました。保健・美化委員会の児童が作った足型等の効果もあるのでしょう。校内を見回っていると,4月から今まで全ての学年のトイレの入口で,スリッパをきれいに並べている子どもの後ろ姿を見ました。クラスで指導を受けていてもその瞬間は,誰に言われたのでもなく,実行できているのです。自分がはいたスリッパだけを並べていたのではありません。他のスリッパも整えていました。もう習慣になっているのです。これは,本当に素晴らしいことです。

 みなさんは,こんな詩を知っていますか?

「はきものをそろえる」

はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら だまって そろえておいてあげよう
そうすればきっと世界中の人も 心も そろうでしょう

 これは,お寺の住職であった,藤本幸邦(ふじもと こうほう)さんの詩です。はきものをそろえる・・・。ちょっとしたことかもしれません。忙しい時などは,なかなかできないかもしれません。でも,自分でそろえる。誰かも整えてくれていて気持ちがいいなあと感じまた実行できる。そんな人が増えたら,さらにみんなができたら,もっともっと,心が整ったステキな向島小学校になると感じています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp