京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:111
総数:272506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

シップストン小学校より先生来校

画像1
 10月19日,20日,英国の交流校からセーラ先生が来られました。全校でお迎えの会をしました。全校合唱でお迎えし,和太鼓(部活),チャービラサイ(低学年),Victory(中学年),組体操(高学年)を披露しました。英国では,集団演技など学校ではあまりしないので,たいへん驚かれたようです。
 滞在中に,低・中・高に分かれて,英国のお話をしていただきました。1 ・2年生も最後まで興味深く聞き,「月・火・水・木・金というのは同じですか。」「どんなボールで遊んでいますか。」「先生は何才まで働けるのですか。」など,たくさん質問をしていました。給食もランチルームや教室でいっしょに食べました。「いただきます。」を英語で教えてもらっていました。「お箸が使えるの?」と子ども達はびっくりしていました。教職員も懇談会などをもち,英国の教育と日本の教育について意見交換する機会もありました。
 「子ども達が,意欲をもって学習に参加している。」「学習環境が整備され,その環境をきれいに保とうと子ども達が清掃活動をしている。(英国では,子どもは清掃しません。)」「学校の玄関にシップストンコーナーがあったり,子ども達が『セーラ先生』と呼びかけ,片言の英語で話しかけてきてくれたりした。これから交流がスムーズに進んでいくだろうと確信した。」「たった2日でなくもっと長く学校にいて子ども達と接したかった。」というような感想を残して英国に帰って行かれました。
 英国は,今まで遠い国でしたが,セーラ先生の来校によって急に近くなったような気がします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会 参観・懇談会
3/4 社会見学6年
3/5 ピアノ発表会(音楽室)
親子卓球大会(体育館)
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp