京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up52
昨日:104
総数:617519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

掃除の時間に

画像1画像2画像3
 1月13日(水)掃除の時間もパソコンに向かい,文章を作ってました。原稿を仕上げようと思ったからです。行儀悪いけど,時間がなく切羽詰まった時には食事しながらでも仕事してます。校長室だからこそできることです。担任の時は,まず食事を短時間で胃袋にかき込んで,仕事に向かってましたから。
 掃除の時間,部屋をノックされたので出てみると,3年生の子ども達が,「校長室の外の窓を掃除してもいいですか?」と,許可を求めてきました。(仕事の邪魔をしてはいけないと配慮したのでしょう。)「どうぞ,掃除してください。ありがとう。」と,返事すると,一生懸命掃除する姿が視界に入りました。
 その後,部屋の中も掃除してくれることになり,年末以来の校長室の掃除が実現しました。とにかくよく動き,隅々まで雑巾掛けしてくれました。今日も幸せな校長だと実感しました。

授業視察(1年)

画像1
画像2
画像3
 1月13日(水)2校時に西校舎の中学年の授業を見に行きました。プレジョイントプログラムのテストや身体計測などで授業を見ることができなかったので,北校舎の2階の1年生の授業を視察しました。
 指導者3人の個性が授業の進め方に出ていました。(それぞれの良さがありました。) 授業は,それぞれ国語の「ずうっと ずっと 大すきだよ」,算数の「大きなかず」,国語の「たぬきの糸車」の教材で,どのクラスの子ども達も学習課題に取り組む姿が素敵でした。
 あるクラスで,自分が分からない「たぬき汁」の事を質問する子がいて,ええなあと思いました。

挨拶運動

画像1
画像2
画像3
 1月13日(水)朝の挨拶運動の様子です。毎週水曜日には,高学年の子ども達も参加しています。学校の北側の坂道を歩いて登校してくる子を校内で待ち受けている高学年の子ども達の様子が可笑しかったです。

授業視察(5・6年)

画像1
画像2
画像3
 1月12日(火)3校時,北校舎3・4階の授業を見て回りました。体育や身体計測,ジョイントプログラムのテストに取り組んでいるクラス以外を視察しました。

朝練(1月12日)

画像1
 昨日は成人の日で,ゆとり世代の最後が成人になったということをテレビのインタビューとかで取り上げていました。
 今の小学生が成人となった時に,世の中がどのようになり,一人一人がどのような進路に向かっているかは未知の部分ですが,「やさしく・かしこく・たくましく」の学校教育目標のもと,日々の生活で心も体も頭の中も鍛えておけば将来展望は開けていくものと信じています。
 今日も運動場をたくさんの子ども達が走っていました。未来をつくる子ども達を見ていると,これからの変化が楽しみになってきます。

日課の中で

画像1
 毎朝,学校に着いたら出勤簿に判子を押して,カバンを席に置き,運動場を時計回りに歩き,遊具の点検やウサギのポッキーを見るのを日課としています。その時に,落し物やゴミも拾うようにしています。ほぼ毎日の日課のスタートです。
 今日は,移動式鉄棒の破損を見つけました。鉄棒を手で動かしたら溶接部分近くが腐食して外れていたのです。すぐに「このてつぼうは,つかわないでください。」の紙を作って鉄棒に張りました。また,教頭先生と体育主任の先生に伝えました。
 安心・安全な学校にするには,日々の点検と教職員の気づきが必要と考えます。何も無いことが当たり前というわけでは無いのですから。

北風と遊ぼう

画像1
画像2
 1月10日(日)午前10時から桃山少年補導委員会主催の「北風と遊ぼう」が運動場で行われました。例年になく暖かい好天のもと,羽根つき・コマ回し・大縄跳び・バンブーダンス・ジャンボあみだくじ・竹細工(竹とんぼ作り)などの遊びコーナーだけでなく,餅つきやエコ活動の紹介などもありました。
 会場となった運動場では,子ども達だけでなく,かつて子どもだった大人も童心に帰ったかのように,たくさんの笑顔がはじけていました。
 また,つきたてのお餅やあつあつのおうどんを美味しそうにいただく姿も見られました。子ども達のために,事前準備や今日の運営に御協力いただいた各種団体の皆様,本当にありがとうございました。今日も私は幸せな気分を味わうことができました。

おかえりポッキー

画像1
 冬休みの間,保護者の方にあずかっていただいていたうさぎのポッキーが戻ってきました。朝,ウサギ小屋の中にいたので,昨日のうちに戻ってきたようです。きっと大切に世話していただいていたのでしょう,今朝澪た時にポッキーの毛艶がとてもきれいでした。世話をしていただいたご家族の皆さん,ありがとうございました。
 

明日からの学習活動に備えて

画像1
画像2
 1月6日(水)体育倉庫の運動用具を若手教員4人が整理整頓するとともに,体育倉庫内を清掃してくれました。トップダウンではなくボトムアップの組織を目指しているので,ええなあと思いました。気づき,考え,行動する教員は素敵です。こういった教員がたくさんいる学校なので,私は幸せな校長です。
(写真 上…全ての用具を外に出している様子,下…整理整頓した後の様子)

ビフォー アフター(0106)

画像1画像2
 1月6日(水)授業開始日の前日です。明日から子ども達が学校に戻ってくるのでペンキ塗りもできなくなります。(子ども達の活動が優先です。)
 渡り廊下の柱はほぼ塗り終わったので,それ以外の所を塗りました。ブラシで積もった埃を落とすのに時間がかかりました。作業をしていると体育館から「旅立ちの日に」のピアノ伴奏が聞こえてきました。卒業式で6年生が歌う曲です。体育館のグランドピアノで音楽部の先生が練習をしていたのです。素敵なバックグランドミュージックを聴きながら3本分の横柱を白くしました。
 (写真 左…ビフォー,右…アフター)※赤い部分が本日作業した所 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会 完全下校14:30
3/11 シェイクアウト訓練 6年制服渡し15:30〜
3/14 スクールカウンセラー来校

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp