京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:91
総数:611865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

音楽集会

画像1画像2
 4月20日(月)朝から雨で,校門前で挨拶運動をしていると,色とりどりの傘をさした子ども達が登校してきました。
 土日で体のリズムが崩れる子もいるのか,それとも雨天だからか,「おはようございます。」の声が出にくい子が他の曜日よりも多かった気がしました。
 1時間目,体育館で2〜6年生が音楽集会を行いました。2・3・4年が高音部を5・6年が低音部を担当して,声の重なりを意識しながら「世界がひとつになるまで」を歌いました。
 歌う前の発声練習では,「ほっ ほっ ほーたる来い。」とピアノの音に合わせて声を出す指導がありました。とてもきれいな歌声でした。

ドアノブがポロリ

画像1画像2
 4月16日(木)朝から久しぶりの快晴。校門前での挨拶運動を終え,生徒指導主任と戸締りをして職員室に戻ろうとした時の事です。西校舎1階のドアを閉め,中から施錠をしようとすると,ドアノブがポロリと取れてしまいました。
 ふだん通りにドアノブをつかみ,引っ張ってドアをしめただけなのに…。決して力任せにしたわけではありません。朝の打ち合わせに遅れるといけないので,そのままの状態で職員室に向かいました。
 業者さんを依頼すると経費がかかるので,職員打ち合わせが終了後に自分で直しました。学校の設備が経年変化などでいろいろと傷んできています。気を付けていきたいです。子どもが引っ張った時に取れなくてよかったです。
(写真 左…ドアノブが取れた状態,右…元通りにしたドアノブ)

2年生の授業を見ました。

画像1
 4月16日,出張がなく午前中に2年生の授業を見て回りました。
 国語の新出漢字の練習や音読,算数の1日の時刻や時間の勉強に取り組んでいました。
 学級担任が代わったクラスもしっかりと授業していました。どのクラスも落ち着いて学ぶ雰囲気ができていて安心しました。

給食開始

画像1画像2画像3
 4月14日(火)給食が始まりました。
 今日の献立は,小型コッペパン,牛乳,スパゲティのミートソース煮,ほうれん草のソテー,リンゴゼリーでした。
 1年生の給食当番には6年生がお手伝いをしてくれました。(毎年の事です。)
 頼もしい6年生にサポートしてもらい,1年生は初めての給食当番の活動をやり遂げました。
(写真 左…アルコール消毒,中…声をそろえて「いただきます。」,右…教室での配膳)

食のアレルギー対応

画像1画像2
 明日から給食が開始です。卵が食材として使われるときは除去食を給食調理員さんに実施してもらっています。
 学校で除去食に対応できない時は各家庭で代替食としてお弁当を作って持ってきてもらっています。その保管場所として戸棚を準備しました。
 今日,その部品が届いたので組み立てて職員室に設置しました。戸棚の置き場所は,とりあえず職員室の校長机にしました。
※戸棚の場所は,今後検討し変更するかもしれません。
(写真 左…戸棚の部品,右…職員室に設置した弁当保管用の戸棚)

授業視察

画像1
画像2
画像3
 4月13日(月)朝から雨が降り続いています。4月なのに梅雨の時期のように雨が多いです。
 午前中,奇数学年の教室に授業の様子を見に行ってきました。
 初めに行った1年生の各教室では,教科書に折り目を付ける時に,「手のアイロンを使って…。」と担任が話していたり,オルガンの伴奏に合わせて順番に子ども達が一人一人「はあい。」と返事をしたりしていました。私が教室に入った時に,「園長先生や。」と言う子もいました。
 次に3年生・5年生と見てまわりましたが,どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業が進められていました。

集団下校(1年)

画像1
 4月9日(木)1年生が新しいクラスで学校生活を過ごし,集団下校で並んでいるところです。
 校区が広いので,児童館に行く児童以外は5つのコースに分かれて下校しますが,一緒に帰る友達や並ぶ場所や目印を覚えることから始めています。
 担任・担当が一人一人の児童の名前とコースを確認し,途中まで付き添って下校しました。

4月8日(水)午後に

画像1画像2画像3
 10時半に開式予定の入学式が少し遅れました。申し訳なかったです。式辞の前に謝りました。入学式では,2年生の「児童お迎えの言葉」がとても良かったです。1年間の成長が実感できました。1年生の座席の前に移動するときや,言葉を言うときの顔つきがりりしくて素敵でした。りっぱなお兄さん・お姉さんでした。

 午後から給食指導の実際のやり方について,転任者対象に研修をしました。安心・安全な給食とするために,給食を取りに行く時と,食後に食缶等を返しに行く時の事を中心に実際に給食室に足を運んで説明を受けました。
 食材によるアレルギー対応で,除去食(卵を使わないもの)の受け取り方やチェックの仕方なども確認しました。※14日(火)から給食スタートです。

着任式・始業式

 4月8日(火)午前中に3つの式を行いました。あいにくの雨天で,予定していた運動場から体育館に会場を変更しました。
 まず,着任式。着任された教職員の方々を体育館の舞台の上に上がっていただき紹介しました。代表者の挨拶,子ども達のお迎えの言葉と続きました。
 次に,始業式。初めに転入生を舞台に上げ,一人一人が全体の場で自己紹介をしました。その後,私から桃山小学校の目標「自律・自立し,明日を拓く力の育成」と合言葉の「やさしく,かしこく,たくましく」の話をしました。最後に児童代表の6年生が決意の言葉をしっかりと言ってくれました。
 ※担任・担当の紹介では,子ども達のさまざまな反応が見られました。

春休み 最終日

画像1画像2
 4月7日(火),いよいよ明日から平成27年度の学校生活がスタートします。
 明日は,着任式・始業式を2〜6年生で行い,その後,在校生の代表として2年生が参加して入学式を行います。
 午後から入学式準備の終わった体育館と1年生の教室を見て回りました。体育館は,花屋さん到着を待つ状態で,1年生の教室は,黒板掲示はもちろんの事,教科書等の配布物も机上にきちんと置かれていて,主役の1年生を待つ状態でした。
 明日の入学式が,好天に恵まれることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会 委員会活動(最終)
3/8 6年卒業遠足 1〜5年たてわり活動
3/9 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会 完全下校14:30
3/11 シェイクアウト訓練 6年制服渡し15:30〜

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp