京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:611923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

歯磨き訓練

画像1
画像2
 6月29日(月)2時間目に5年生,3時間目におひさまと2年生が体育館で「歯磨き訓練」を行いました。
 歯科衛生士の先生と学校歯科医の先生にお越しいただき,次のようなお話とご指導をしていただました。
 ・虫歯や歯肉炎になぜなるのか
 ・自分の歯に合わせた磨き方
 ・夜に虫歯菌が活発に活動すること など
 
 歯は食事する時だけでなく言葉をしゃべるときにも大切な役割を果たします。
 また,歯により表情も変わるので,永久歯を大切にする必要があります。
 今日教えていただいたことを子ども達が今晩から取り組んでくれることを期待しています。
 ご指導いただいたお二人の先生,ありがとうございました。
 (写真は,2時間目の様子です。)

避難訓練(火災)

画像1
画像2
 6月24日(水)二時間目に給食室から出火したという想定で避難訓練をしました。
 給食室から出火すると,西校舎の3・4年生が運動場に避難するには学校の外に出て御陵参道を通らなければなりません。全員が避難するまで18分4秒かかりました。
 3・4年生を待つ間,運動場に早く避難してきた他の学年の子ども達に,避難する時にハンカチで口や鼻をおおう意味を尋ねました。いつもは高学年を指名するのですが,2年生を指名しました。6月生まれの3人がみんなの前で自分の考えを発表してくれました。
3人とも,自分の考えをしっかりと発表できて立派でした。
 全員が避難し終わってから,伏見消防署南浜出張所の消防士さんからお話をしていただきました。
 消防署の方は,訓練終了後も休み時間が終わるまで待機してくださいました。子ども達と優しくかかわっていただき,ありがとうございました。

はぐくみ委員研修会

画像1
 6月23日(火)午前9時20分から,ふれあいサロンで伏見中支部のはぐくみ委員さんの顔合わせと研修会が行われました。
 研修会では,歯科医師の白石先生に「〜子どもの健やかな未来のために〜家庭でできる歯育てからの身体と心の健康増進」というテーマでお話をしていただきました。
 不定愁訴の原因が,歯のかみ合わせに原因がある場合もあることや普段の何気ない癖が長期にわたると姿勢(身体のゆがみ)に影響すること等,分かりやすく説明してくださいました。

6月の集い

画像1
 6月22日(月)2時間目,体育館で呉竹総合支援学校の子ども達と一緒に「6月の集い」を行いました。これは毎年行っている行事で,歌を歌ったりゲームをしたりして楽しく交流するものです。
 事前に,体育館の入り口には段差があるので,体育で使う踏切板でスロープを作り,車いすでも入りやすくしました。
 これからの未来を創る子ども達に,誰もが過ごしやすい社会にする必要があること,障害には生まれつきのものと事故や病気・ケガなどでなるものがあること等,短い時間でしたがお話の中でふれました。

発掘調査説明会

画像1
画像2
画像3
 6月20日(土)午後1時30分から校区で発掘調査説明会があり参加しました。前日までの新聞で紹介されていたので,午後1時過ぎに現地に着いたのに,ものすごい行列ができていました。
 今回の発掘調査説明会では,指月城(初代伏見城)の存在が明らかになるのではということを講師の方がおっしゃっていました。
 慶長の大地震により指月城(初代伏見城)にいた秀吉さんが死にかけて,命からがら大坂に帰ったという史実がより身近なものとなりました。
 歴史と伝統のある桃山校区,今も素晴らしい所です。

花背山の家「花背焼き」

画像1
画像2
画像3
 6月18日(木)花背山の家での最終日に,5年生は「花背焼き(陶芸)」をしました。
 初めに,講師の方が実際に粘土を使って作り方を説明してくださいました。
 その後,一人一人が自分の作りたいものを作りました。
 最後,自分の作品を校長の所に持っていき,一言ずつ話をしました。
 焼きあがった作品は,3か月後ぐらいに学校に届けてくださるそうです。

 山の家での4日間で,個々の子どもの輝きを見ることができました。また,個々の子どもの輝きをくもらせているものも見つけることができたように思っています。
 これからさらに個々の子どもが自分らしい輝きを増すように教育活動を進めたいと思っています。

5年花背山の家情報 第三日目

画像1
画像2
画像3
 魚つかみでは,子ども達の「ゲット。!」という弾んだ声が川に響きました。また,友達を応援する声が絶え間なく聞こえ,すごい盛り上がりでした。
 眠っていた狩猟本能がよみがえったのか,鋭い目で魚をねらい,追いつめてサッと捕まえる子もいれば,魚を何度も逃がす子もいました。なかなか捕まえられない友達に,手助けする仲間がいて,見ていて気持ちよかったです。(魚にとっては,災難かもしれなかったですが…。)
 捕まえた魚は,炭火でじっくりと焼き,おいしくいただきました。

5年花背山の家情報 第三日目

画像1
 子ども達が食事をしている間に,教員とボランティアさんがお茶を子ども達の水筒に入れています。これを朝食と夕食のときに行います。縁の下の力持ちです。本校の教員とボランティアさん,ほんまによく動いてくれます。

5年花背山の家情報 第三日目

画像1
画像2
画像3
 朝食のバイキングの様子です。一日目の反省を踏まえ,同じ種類のおかずは一人二個まで取って,食べ終わってからお替わりにしました。

5年花背山の家情報 第二日目

画像1
画像2
 夜に一日の振返りを研修室で行いました。
 ホワイトボードに担任が描いた似顔絵,どれが誰か分かりますか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 たてわり遊び(3日まで)
3/2 フッ化物洗口
3/3 感謝のつどい14:00〜
3/4 4年河川レンジャー出前授業 町別児童会
3/6 少年補導ウォークラリー
3/7 朝会 委員会活動(最終)

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp