京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up6
昨日:74
総数:620100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校時間は 8時から8時20分 です。 安全に気を付けて登校しましょう

よいお年を。

画像1画像2
今日は朝練や部活動もなく,朝から学校はとても静かで,雨の音しか聞こえてきません。

平成24年の締めくくりを,このように静かに迎えられたことに感謝しています。

本年のご支援・ご理解に感謝しますとともに,どうぞ来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

学校はこの後,1月3日まで閉じさせていただきます。

皆様,どうぞよいお年をお迎えくださいませ。


部活動 卓球全市交流会

西京極体育館で,昨日に引き続き,今日は女子の部の試合が行われました。

参加児童は,試合の出場や応援の他,審判の役割も分担しながら,楽しい時間を過ごしていました。

応援に来て下さった保護者の皆様,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

今日の子ども達

朝一番の「朝練」の様子です。
休み中も,いつもと同じように,5・6年生がたくさん参加して,熱心に走っています。

タグラグビー部も,毎日練習を重ねています。
寒風をものともせずに,ボールを追っています。

体力作りと共に,心の強さも育てられていますね。
画像1
画像2

部活動卓球全市交流会

西京極体育館で,卓球の全市交流会が開催されました。
今日は,男子の部の交流会で,本校からは5チームが参加しました。

底冷えのする体育館でしたが,会場は日ごろの練習の成果を発揮しようと頑張る子どもたちの熱気が溢れていました。

保護者の方も応援に来て下さっていました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

冬休みの学校

3連休が明け,冬休みに入りました。

高学年の子どもたちは,いつもと同じように朝練をしていました。
「継続は力」の取組の姿です。

午前中,たくさんの教室では担任が教室の床にワックスをかけていました。
5年生の教室では,朝練を終えた子どもたちが担任のお手伝いをしていました。えらいですね。ありがとう。

夕方からは,20人近くの教員が運動場に出て,凍結防止剤を撒きました。

休みの期間を活用して,冬支度や新年度に向かう準備をしています。

画像1
画像2
画像3

お礼

画像1画像2
暦の上での平成24年における教育活動は,本日で一区切りを迎えました。

4月以来,保護者並びに地域の皆様には,本校の取組に関しまして,温かいご理解と,多大なるご支援を賜りましたこと,心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

学校では,これまでの9ヶ月間の取組を確かに振り返り,年明けからは,25年度を見据え,まとめの時期の教育活動をいっそう丁寧に大切に進めていきたいと考えております。

今後とも,どうぞよろしくお願い申し上げます。

今日の子ども達

3時間目の様子です。

1年生の教室では,子どもたち同士で大型絵本を使って読み聞かせ会をしていました。
読んであげる人も,読んでもらう人も,一心に絵本を見つめています。

2年生の教室では,紙版画でオリジナルの「宇宙人」を作っています。2年生の子ども達にとっての宇宙人に対するイメージは,全体にとても愛らしく愛嬌があって,親しみやすい表情をしているように感じました。

3年生の教室では,単元のまとめとして自分が創った物語をたがいに読みあって,感想を届けてあげる活動をしていました。お友達の作品を熱心に読んでいます。また,その後で,とても丁寧に自分の感想をまとめて届けてあげているのもとてもえらいと思いました。作品を少し読ませてもらいましたが,独創的で精度の高い作品に仕上がっていて感心しました。


画像1
画像2
画像3

朝会

画像1画像2画像3
朝,体育館に集まって,冬休み前の朝会を行いました。

まず,「『あゆみ』をもとにして,先生やおうちの方と一緒に学習の様子や生活の様子について振り返り,さらに力を伸ばせるようにするためにはどうすればいいかをしっかり考え実行しよう。」と今後に繋がる学校生活の振り返りの大切さについて話をしました。

続いて,冬休みの過ごし方については,『家族の一員として役に立てるよう働く・あいさつをする(おはよう・こんにちは・おめでとう等)・安全に気をつける』と3つの約束を伝えました。

さぁ,待ちに待った冬休みです。
一人一人,とっておきの素敵な休日を過ごしてください。


今日の子ども達(2)

今日は冷え込みがことのほか厳しい朝でしたが,運動場では6年生が元気いっぱい「タグラグビー」のゲームを楽しんでいます。すっかりこのゲームのルールややり方にも慣れ,腰につけたタグを風になびかせながら,ボールを追いかけています。

異なる時間帯の運動場では,5年生が休み前のお楽しみの活動として遊び係が計画した「ドッチボール大会」をしていました。「対戦相手がわかりやすいように,赤白帽をかぶりましょう。」ということを,係がきちんと提案したとのことです。遊びの中でも,自主的にルール作りをしているのがえらいですね。

また,4年生も教室でお楽しみ活動「ステレオゲーム」をしていました。
一人が一字分を担当して,グループのみんなが一斉に発声し,発せられた文字を並べてできる言葉を当てるというゲームです。みんな,誰が何の字を発っしているのか聞き分けようと必死に耳を傾けます。全員参加で大いに盛り上がる楽しいゲームで教室内は笑顔が満開でした。

今週は個人懇談会で授業は午前中で終わりです。
だから,帰宅してからの時間がいつもよりたくさんある子どもたちはどうしているのかと思い,放課後に,通学路や子どもたちの様子を見に出かけてきました。

筑前公園には,たくさんの子どもたちが仲良く楽しそうに遊んでいました。

学校も明日で一区切りです。

これからも,地域で安全に楽しく過ごしてほしいと思っています。


画像1
画像2
画像3

今日の子ども達(1)

2時間目。
おひさま学級のミニパーティーに招待してもらいました。

まずはじめに,これまでの学校生活を振り返って,一人一人できるようになったことを発表しました。
計算ができるようになったこと,漢字がたくさん覚えられたことなど,たくさん発表してくれました。

その後は,楽しみにしていた「スィートポテトつくり」をしました。
茹でたサツマイモをつぶして,お砂糖や牛乳,マーガリンを混ぜて,アルミカップに詰めて,オーブンレンジで焼きます。

子どもたちは,今か今かとレンジの周りに集まって待っていました。

みんなで「いただきます。」をしておいしく食べました。
甘くてとても優しい味がしました。

「そうや,いつもお世話になっている○○先生にも食べてもらおう!」という子どもの提案があったので,それぞれに交流学級の担任の先生にお手紙を書いて,後でポテトと一緒に届けることにしました。

優しい気持ちや感謝の思いが育っていますね。
きっと,嬉しく受け取ってくださることでしょう。



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp