京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:113
総数:613406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

6月です。

画像1
6月というと『梅雨』というイメージ通り,昨日,今日とお日さまの姿が見えないのが少し寂しいです。

5年生は5月31日から山の家に長期宿泊学習に出かけています。
2日目の昨日は雨で登山が中止になりましたが,今日はお天気も回復の方向で,予定通りに活動が実施できそうです。

今日は,朝からとても嬉しいお話が届きました。
「校長先生,この週末,子どもが「明日,学校へ行くのが楽しみやわぁ。」って言っていました。休み明けの登校を楽しみに待っている言葉に,親としてとても嬉しくなりました。」という内容でした。

曇り空を吹き飛ばしてもらったような晴れやかな思いがしました。

『期待の登校・満足の下校』
このスクールスローガンのもと,いっそう子どもたちが楽しいと思える学校作りを進めていかねばと,強く思いました。


しっとりと・・・。

画像1画像2画像3
周りが豊かな大地にしっかりと根を張った森に囲まれているせいでしょうか。
桃山の子どもたちは,雨の日,しっとりと静かに過ごすことができるように感じます。
アスファルトやコンクリートの上のように水を流れ去らすのではなく,土が確かに生命の源である水を蓄えている・・・。
そんな自然のもたらすみずみずしさが子どもたちにも伝わっている・・・。

雨の日は,とりわけそういう思いが強いです。
環境に感謝・・・・。

さて,今日は6年生の学習をじっくりと参観してきました。
国語・算数・英語と教科は異なりますが,さすが6年生。
落ち着きの中にも活気に満ちた学習風景です。

国語では,「スポーツをするなら,団体競技より個人競技がよい」という仮説に対して,肯定グループと否定グループ,そして,進行役,双方の討論を聴いてまとめるグループと学級内で役割を分担し,討論会を開いていました。
進行表にのっとり,双方,主張や質問それに対する返答など,とても上手に討論会を進めていました。

算数では,分数の割り算の計算力を培うために問題練習に励んでいました。
黒板の前で解答を発表する姿が自信に満ちています。

また,英語の学習では,ICT機器を活用し担任が上手に指導を進めていました。また,英語の時間はローマ字であらわした名札を首からぶら下げているのも,英語を意識させることで効果的だと思いました。

進級して2か月。
最高学年としての力を着実に伸ばしています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp