京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:62
総数:611923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

いってらしゃい ♪

画像1画像2
5年生,山の家へ向けて,元気に出発しました。
心配された台風も通過し,子どもたちの出発をお祝いするかのように,太陽が顔をのぞかせてくれ,喜びの出発です。

これから過ごす4泊5日。

「自立・自律し 明日を拓く力の育成」
という本校の教育目標をまさに具体化する学習です。

自ら考え,判断し,主体的に行動して,自分で自分を育てる5日間を過ごしてほしいと思っています。

がんばれ,5年生!


集中しています。

画像1画像2画像3
今日は3年生の授業風景をお知らせします。

どの学級も背筋がピンと伸びています。
先生の話をしっかり聞こうと,また,自分の考えを伝えようと,体が黒板の方に引きつけられるように授業に取り組んでいます。
嬉しい風景です。

算数の授業をしていた二つのクラスでは,筆算の問題をノートに書くときや,問題を関係図に表す時,きちんと定規を使っていました。
ノートの使い方をていねいに教えてもらって,とても見やすく,美しくノートに表すことができているのに感心しました。

また,ある学級では,理科が専門の教員に,「ありの足は体のどの部分にあるのか」,一人一人,手元に準備してもらった簡単な模型をもとに考え,発表していました。

3年生から始まった理科。興味を持って学習に取り組んでいます。


代表委員会

画像1画像2画像3
中間休み,校長室向かいのふれあいサロンに子どもたちが集まってくる気配が・・・。

またもや覗きに行ってみると,代表委員会をしていました。

今日は,6月に開催する呉竹総合支援学校との学校間交流「6月のつどい」の内容とその進行の説明と,当日掲示する『みんなの願い』を書いた『あじさいの掲示物』の準備についての依頼でした。

さすが,学級代表です。
静かに話が聴け,休み時間という短い時間にきちんと役割が果たせました。

なつも ち〜かづく ♪

画像1
校長室の隣の音楽室から,懐かしい「茶摘み」の歌声が聞こえてきます。
歌声に合わせて,手拍子も・・・。

のぞきに行ってみると,「なつも ち〜かづく は〜ちじゅう はちや <トントン>」と子どもたちが4人組になって手拍子と一緒に笑顔で歌っています。

何十年か前,私が小学生だった頃と同じ風景です。

小学唱歌,時を超え,ずっとずっと繋がっています。
良いものは不滅であると,しみじみ感じました。


降り続いた雨も,どうやら上がりそうです。
子どもたちは,水分を貰った大地や木々のように,しっとりと落ち着いて,静かに学習に励んでいます。


桃小デザインTシャツ

画像1画像2
愛称「ももやんTシャツ」です。

PTA総会の会場で,たくさんの方が着用されていました。
大人用だけでなく,子ども用もあります。

本校,教職員にも好評で,着用している者が多いです。

桃山小学校のPTAの結束力の強さが伝わってくる会場風景でした。

平成23年度 PTA総会

画像1画像2画像3
本日午前10時から体育館でPTA総会が開催されました。
足もとの悪い中,休日にもかかわらず,たくさんお集まりいただきありがとうございました。

22年度の事業・決算報告,そして23年度の事業・予算計画等,全ての議案について,報告,提案どおりにお認めいただきました。

本年も学校とPTA,相互に重なり,連なり,子どもたちを中心に据えその幸せを求め共に活動を進めてまいります。

どうぞ,ご支援,ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

小中合同研修会

画像1画像2
授業の後,体育館で4校の教員が集まって,これまでの取組の経過と,今年の取組の方向性について全体で確認した後,3つの分散会に分かれて,自校の学習の様子を交流したり,今後の一貫教育に向けた取組について,絞り込んでいく話し合いをしました。

他校の取組を,明日の自校の実践に生かそうとする熱心な話し合いができました。

小中合同研修会

画像1画像2画像3
数年来,桃山中学校ブロックの,桃山中学校・桃山小学校・桃山南小学校・桃山東小学校の4つの学校が,義務教育9年間を,連続した学びとして捉え,共に校種を超えて,同じ地域に学ぶ児童・生徒を,同じ視点で育てようと,一貫教育を目指して取り組んでいます。

昨日は,本年第1回目の合同研修会を開催しました。
1回目は,中学校での学習の様子を,3小学校全員の教員が参観しました。

毎回,中学校は全学級を授業公開してくださいます。
今年は,特に人権教育・道徳教育を中心にということで,全学年・全学級「道徳」の授業を公開してくださいました。

頑張っています ♪

画像1画像2画像3
今日は4年生の学習風景をお知らせします。

国語の授業です。先生の範読を聞きながら,要点だと思うところにサイドラインを引いています。どの子もしっかり耳を澄ませながら,先生の読み声に合わせて教科書の文字を辿り,定規を使って熱心にラインを引いています。整然とした規律ある学習風景です。

また,別の学級では,算数「何倍でしょう」の単元の学習をしていました。2段階の逆思考を要する難しい問題です。発表したいという思いがあふれ出た挙手が気持ちいいです。

また,他の教室も,算数の同様の学習をしていました。
自分のノートを,教材提示装置を使って大画面のディスプレイに映し出し,自分の考えた解答の道筋をとても上手に説明していました。

4年生も,頑張っています。


登下校の安全に気をつけましょう。

画像1
桃山小学校は,校区がとても広く,毎日長い時間をかけて登下校する子どもたちがたくさんいます。

特に朝は,交通量が多く,通勤を急がれる車もあり,注意が必要です。
そのため,地域には,交通安全ボランティアの方々や,PTA,地域委員の皆様などたくさんの方が登校指導や安全の見守りをしてくださっています。

この所,細い道を横に広がって歩いている,行きつ戻りつしながら歩いているなど,登校態度を心配されるお声も頂いています。

今日は,全学級にて,改めて安全に気を付けること,交通マナーを守ることなど指導をしました。
安全ノートを使って,4月の学習内容「登下校の安全」について,再度指導を徹底していたクラスもありました。

今日は,私も給食時の校内放送で,いつもの「おいしく・なかよく・たのしく」の話の後に,安全に気をつけて登下校するよう,全校児童に話をしました。

子どもたちの安全を守る指導は,くり返しくり返し,重ねていかなければと考えています。

ご家庭でも,日頃から十分にご注意頂いていることとは思いますが,日々のお声掛け,どうぞよろしくお願いいたします。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp