京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up84
昨日:108
総数:612340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

運動会

画像1
9月18日(土)晴天に恵まれ,予定通り運動会を開催することができました。
今年の夏は厳しい残暑が続き,熱中症対策等苦慮したところですが,子どもたちは毎日の練習に励み,当日も練習の成果を見事に発揮してくれました。

友達と共に活動する楽しさ,やり遂げた喜びを実感してくれたことと思います。

朝早くから応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様,ご来賓の皆様,本当にありがとうございました。

運動会前日準備

画像1画像2画像3
6校時終了後,教職員で最後の準備をしました。

ラインを引いたり,混雑を避けるために,児童の座席や通路と保護者の観覧場所を分けるロープを張り巡らせたり・・・。

これもチーム桃山の協働作業です。

今年は,熱中症対策として,低学年は長椅子を並べた渡り廊下に座席場所を変更しました。

そのため,例年に比べ保護者の観覧場所が狭くなっていますが,どうぞご了承ください。

運動会実行委員会

画像1画像2画像3
いよいよ明日が運動会です。

5時間目,最終の実行委員会がありました。

各担当ごとに,最後の練習をしたり,明日の進行が円滑に進むように熱心に打ち合わせや準備に励んでいました。

雨のち晴れ 2

画像1画像2画像3
6時間目。
運動場で6年生が組体操の練習をしていました。

フィナーレを飾るタワー。

中央に5段タワーが1基,その周囲を4段タワー4基が取り囲みます。
見事に完成。
運動場へ出て初めての成功です。

練習が終了し,砂場へと引き上げる子どもたちの顔は,喜びと満足感に満ち溢れていました。

君たちならきっと本番も成功しますよ。


雨のち晴れ

画像1
昨夜来の雨が,大地にも木々にもしっとりしたと潤いをもたらしてくれました。

朝の挨拶の声,給食のいただきますの声,そしてトイレのスリッパの整頓具合は,どれもその日の子どもたちの心身の快適さと絶妙に比例しています。

自然がもたらしてくれた潤いが子どもたちの心にも届いたのか,今日はそのどれもが,気持ちよく整っていました。

今日も朝からたくさんの教室で校歌の練習をしている歌声が聞こえてきました。

新しい仲間のチャボも,つがいで仲良く子どもたちの頑張りを見守ってくれています。

運動会全校練習

画像1画像2画像3
1・2校時,全校児童が運動場に集まって,開閉会式や,全校ダンス,応援等の練習をしました。

熱中症対策で今年は座席配置を少し変えたので,入退場に少し手間取りました。
行進の仕方や整列の仕方,校歌の歌い方などにまだ少し課題があります。

引き締まった態度で円滑に開閉会式が行えるよう,金曜日にもう一度全校練習をすることにしました。

<嬉しかったこと・・・。>

○その1
5時間目,音楽室から詩を朗読している声が・・・。(校長室の隣が音楽室です。)あれ?と思って耳を澄ませると,校歌の歌詞をみんなでそろって読んでいました。そして,その後,校歌を歌う美しい歌声が聞こえてきました。

○その2
6校時の初めに急に激しく雨が降ってきました。
運動場でハードル走の練習をしていた5年生は,急きょ渡り廊下に集まって雨宿りをすることに。
あぁ,せっかくの練習なのにかわいそうにと思っていたら,
しばらくすると,運動場から大きな声で校歌を歌う声がしてきます。
校長室の窓からのぞいてみると,何と,5年生全員が雨宿りをしながら,渡り廊下で担任団の指導の下,校歌の練習をしていました。

○その3
入退場の手際が悪かったのは,進行の確たるイメージを担当教員が持っていなかったことに起因しています。そのことを伝えたら,さっそく,体育部員が相談して,進行計画表を作成してくれました。合わせて,入退場の図も作成し,それを基に全教職員が確かに当日の進行のイメージを共有して,金曜日の全校練習に臨みます。

当初から課題を見据え,その対策を練り,解決しておかなければいけないというのは言うまでもないことなのですが・・・。
実際にリハーサルをやってみて見えた課題に気づき,すぐさま主体的にそれを克服しようと動くこの姿勢は,校長にとってとても頼もしく,嬉しいものです。
『チーム桃山』,ますます成長していきます。

曇り空が嬉しい・・・。

画像1画像2
朝夕の気温が少しずつ下がりはじめ,吹く風に秋の匂いを感じるようになりました。

とはいえ,日中の気温は高く,照りつける日差しには,夏がしっかりと居座っています。

今日は,朝から曇り空。
太陽の活気も雲に遮られ,気温の上昇も幾分緩やかです。
厳しい残暑も,今日だけはちょっとひと休みという感じです。

このところの暑さにやられている分,今日の曇り空は,ほっこりと嬉しく感じました。

運動会も今日のような曇り空だったらいいのに・・・などと思ってしまいます。

秋を待つ

画像1
朝夕はずいぶん涼しくなってきました。運動会を18日に控え,“秋の到来”を待ちわびているのですが,日中の日差しの強さに,まだまだ『夏』がしっかりと踏みとどまっているなぁと感じる今日この頃です。

そんな中,校内を歩いていると,正門の二宮金次郎像の足元に,萩の花が開いていました。
季節は確かに移りつつあると少し嬉しく思いました。

熱中症対策に関するお手紙を,本日子どもたちに持ち帰ってもらいます。
(詳しくは,配布文書一覧に掲載しておりますのでご覧ください。)

子どもたちの健康と安全を考えた措置です。例年に比べて,座席配置の変更等でご不便をおかけすることがあろうかと思いますが,どうぞ,ご理解とご協力をよろしくお願いします。

「継続は力!」

画像1画像2
夏休みが始まる前に,みんなに「夏休みどんなことでもいいから,何か一つがんばろうと思うことを決めて,毎日続けてみませんか。『継続は力なり。』どんな小さいことでも,毎日続けて積み重ねていくと,自分の中に大きな力が育ちますよ。継続とはあきらめないことだと思って,続けることで強い心を育てましょう。」という提案をしました。そして,一人一人,『なつやすみ まいにち つづけること』というめあてをカードに書いてもらい見せてもらいました。

夏休みが終わり,そのカードに,自分の取組の振り返りを書いてもらって,もう一度集めて読ませてもらいました。

しっかりと,自分で決めためあてを見事にやり通した人がたくさんいたのにはとても感心しました。

「今までは長続きしないことが多かったけど,このカードがあったから頑張れた」・「めんどくさいと思ったこともあったけど,頑張ってやったからとてもいい気持ちです」・「毎日続けていると,初めは大変だったけど,それが癖になって普通に思えるようになった」・「お手伝いを続けて喜んでもらえたので自分も嬉しくなった」というような自分の心の変化や成長に気づけた児童が多買ったのはとてもうれしいことです。
また,一輪車・計算・漢字・読書・スポーツ活動等,続けることで確実に力が伸びたことを実感し,やればできるという自信がついたという振り返りも多かったです。

また,残念ながら続けられなかった人も,続けられなかった訳をきちんと考え,自分の目標設定の目安に気づき,次はこんなめあてにしてみたいと,めあての修正を考えたり,次こそは頑張りたいとリベンジに意欲を見せたり,一人一人が真剣に振り返りをしてくれました。

振り返りの返事を一人一人に書きながら,なんて素敵な子どもたちなんだろうと,改めて桃山小学校の校長として着任できたことを嬉しく思いました。

また,桃山の子は,このように,素直な子,まじめな子,自ら頑張れる子だからこそ,よりいっそう豊かに確かに育てていかねばと強く思いました。

言葉に添えて朱肉で押してある文字は「志」という字です。子どもたちの高い志をたたえるにふさわしいと考えて,この印を押しました。

ぜひ,ご家庭でも,子どもたちの真剣な振り返りをお読み頂き,励ましてあげて欲しいと思います。

授業開始

画像1画像2画像3
学校に 子どもたちの笑顔と歓声がかえってきました。

大きな荷物を抱えて,子どもたちが次々に登校してきます。
夏休みの間,閑散としていた学校が一度に活気づきました。嬉しい風景です。

朝会もさすが桃山の子!
休み明けでもだらけることなく,背筋を伸ばしてしっかりと話が聴けました。

夏休み明け,4人のお友だちが桃山小学校に転入してきてくれました。
一日も早く,桃山小学校に慣れて,楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
朝会で紹介した新しい仲間を みんな素敵な笑顔と拍手で迎えることができました。

さあ,運動会に向けての取り組みが始まります。

行事を核として,質の高い集団作りを進めていきたいと考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp