京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:36
総数:515772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

夏休みスタート! 〜健康と安全を第一に〜

昨日は、一学期の終業式を無事終えて…

 それぞれに成長をした自分を確かめて、
 下校していく子どもたちの笑顔が眩しかったです。

今日から夏休みですが…
教職員は、日頃できない作業や研修のスタートです。

 さっそく給食室では、
 ペンキ塗りや、調理道具の後片付けを…

児童の皆さん、どうかくれぐれも!!
 体調管理や交通安全、水辺の遊びなどに注意して
 『健康と安全第一』で過ごして下さいね。

 また8月26日(月)、待ってます!(^^ゞ
画像1
画像2
画像3

食育 カルシウムを「未来の自分」にプレゼント!

6年生では…栄養教諭の先生にお世話になって食育。

 最大骨量は…20歳で最大になり、
       40歳から徐々に減少するようです💦

だからこそ!今っ!!のうちから…
しっかりとカルシウムをとって「骨貯金」したいですね。

もっと、考えを広げ深めていけば
       学び貯金?こころ貯金?筋肉貯金?etc

 食事も、睡眠も、生き生きと学び活動することも
 人や自然と関わって、豊かに心を動かすことも…
 すべては「未来の自分へのプレゼント」ですね。


そして…できることなら、
未来の自分がもらって…うれしくないような
悲しませるようなモノは、贈りたくないですね💦
画像1
画像2
画像3

登下校時も、できるだけ帽子をかぶって対策を!

今日も朝から気温が上がり、とっても暑いです。

日頃から、
 体育や校外学習などでは帽子をかぶりますが…

 各ご家庭でのお声かけのおかげもあり、
 『登下校時の帽子着用』も増えてきました。
 「日々の見守り隊」と合わせて感謝申し上げます。

今後も、熱中症予防の基本的な対策の一つとして…
それぞれに合わせた体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

星に願いを、「未来の自分」にはステキなプレゼントを。

藤城小の児童のみなさんへ

週末の七夕を前に、たくさん短冊が集まりましたね。

「いっぱい食べて大きくなれますように!」など
 給食で、笑顔も元気も満タンを願うものや、

 自分の夢や目標、だれかの幸せを願うもの…etc

それぞれのステキな願いがいっぱいでうれしいです。


 そこで、校長先生も願い事を1つ。
  
 『今、思いやりの心をもって
   生き生きと活動できることを…それぞれに!』

画像1
画像2
画像3

小さな贈り物 〜深草幼稚園・花と野菜の苗屋さん〜

来春入学予定の園児さんが
ステキな贈物をもって藤城小に来てくれました!

 それは…「自分たちで、種から育てた苗」です。

今後、地域行事の夏祭りや体育祭など…
いつでも小学校に来て観てもらえるように
「ひょうたん」と「せんにちこう」の苗を
         大切に育てたいと思います!

ではでは、待ってますね!
        ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いろいろな仕事 〜よく見えるところだけではなく〜

児童のみなさんが、しっかりと学んでいる時間…
管理用務員が中庭や玄関の溝に溜まった
  泥や枯れ草の掃除をしてくれていました。

もしかしたら、
表面上、大きな変化に気付かないかもしれませんが…

よくよく覗いて観て見ると、すっきりキレイに!

学校は、社会は…
 いろいろな人の仕事でできているんですね。
画像1
画像2
画像3

土曜参観 〜藤城の大人は、ステキでかっこいい!〜

地域・保護者の皆様、本日は
たくさんの御来校、本当にありがとうございました。

あたたかい眼差しで参観して下さるのはもちろん!
(伏見警察署、KDDIのご協力にも感謝です)

 いっしょに図工を楽しんで下さったり
 GIGA端末の操作を手伝って下さったり
 中間休みに、運動場で遊んで下さったり
 家庭科の縫い方を教えて下さったり
                  …etc
さらには「仕事の魅力」をお話して下さり

 本当に、こんなもステキな大人の皆さんに
 育んでもらえる藤城の子どもたちは幸せです!

また快適とは言い難い体育館のフロアにもかかわらず
「LINEみらい財団」情報モラル家庭教育学級にも
多数ご参加いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

今後とも、
「社会に開かれた地域と共にある学校づくり」のため
協働と御支援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

子どもたちに「学びのハンドル」をゆだねる!

昨日は、3年生の教室で今年度初の授業研究。

 指導者の説明・指示の時間を極力減らし、
 子どもたちが学び方を自己決定し探究する!

  そんな授業づくりを研究しています。

『ハンドルをゆだねる』ためには…
事前の安全確認、環境整備は欠かせませんが
(安心と規律ある学級経営、教材研究や準備、
  個々の特性に合わせた細やかな支援…etc)

少しずつ、わたしたち大人が

「前に立ち、ここまでおいで!」ではなく
      ↓ 
「後ろから、どこまで行けるか行ってみ!」と…

子どもたち一人ひとりの成長と自立を見守り、
 「それぞれの社会」に出ていけることを願って。
画像1
画像2
画像3

伝えたかった想いをみつける!〜本や友達、自分との対話〜

今朝、地域の方から
 素敵なシリーズ本を寄贈していただきました。
『中学生になる前に読んでおきたい日本文学』

そこで…もともとあった「6年文庫」に仲間入り!

「自分の思いを言語化する」のは大切ですが…

なかなか言葉にならず💦もやもやする想いを…
たまたま「本の中」で見つけることがあります。

「そうっ!それ!こんな風に表現したかってん。」

本やまわりの誰かの助けを借り(対話し)て…
 自分なりに言語化してみる「言トレ」を続けると
だんだんと、その調子がよくなってくる場合も!

そして…そのチカラが、自分もまわりも喜ばせる!
そんな風になったら、うれしいなぁと想う朝でした。
画像1
画像2
画像3

雨の日は…「学校敷地内で安全に待って」

雨の日の登校は…どうしても藤城橋が混雑します。

以前は
 学校に到着した登校班の子どもたちの列が、
 「歩道いっぱいに溢れ出て待つ」状態でした💦
 
しかし!今は
 少し遠回りにはなりますが、学校敷地内に入って
 「落ち着いて安全に待つ」ことができており…
 中学生や一般の方々も快適に通り抜けられます!

自分もまわりも、大切にする「思いやりのカタチ」
とっても素敵ですね。児童のみなさんありがとう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp